見出し画像

日記 【お得情報:アマゾンプライムセールでエクセル購入】

こんばんは。昨日、6月21日と今日22日は1年に1回のアマゾンプライムセールだ。

何故エクセル?

最近はめっきりアマゾンを使わなくなったが、今月アマゾンで買おうと思っていた物があった。それはマイクロソフトのエクセルだ。

2019年4月に香港に行って、確か夏頃だったろうか?それまで私のMacPro Bookにインストールしてあったエクセルが急に使えなくなってしまった。

マイクロソフトが課金システムを変えて、古いオフィスは使えないようにしてしまったのだ。エクセルを使いたかったらIDを登録してサブスクするか買わなくてはいけなくなった。おまけに、安くは無い値段だ。

悔しかったので、Macに付いてくる無料のスプレッドシートとGoogleのスプレッドシートを代わりに使い始めた。しかし、機能も使い勝手もエクセルに見劣りする。20数年仕事で使っていたのでエクセルに慣れているのもある。でも、それだけじゃなく、エクセルの方が出来る事が断然細かくて多いのだ。

なので、シクシク悲しいと思いながら我慢して使っていた。又仕事をするようになったら、会社からきっと貰えるであろうソフトウェア社員用割引を使って自分のラップトップにエクセルをインストールしよう、と夢見た。しかし、今年になってもどこかの会社に働くことは無く、これは実現されなかった。

アマゾンで購入が安い

なので、頭を切り替えて今度は合同会社を設立してから買おうと決めた。エクセルを会社の経費で落とすぞと決めた。ネットで調べるとアマゾンで買うのがお得だと判った。エクセル以外にもワードやパワーポイントが着いてくるOffice365 Personalの1年間のライセンスはアマゾンで11,187円。マイクロソフトでの定価は12,984円だ。

ところが、アマゾンのプライムセールがもうすぐと知り、ひょっとしたら更に安くなったりして、と思ったので昨日まで待っていた。

そして、ラッキーな事に本当に更に10%オフで買えた。10,068円だった。

更にマイクロソフトのキャッシュバックキャンペーンを利用

最後に、今マイクロソフトで6月27日までキャッシュバックキャンペーンをやっている。以下のフォームをマイクロソフトからダウンロードし、必要事項を記入してOffice365 Personalを購入したレシートを同封すると3,000円が返ってくる。最終購入金額は7,068円まで下がる。定価からほぼ45%の割引だ。

なので、昨日のソフトバンクグループの損は埋められないが、待った甲斐があって節約出来て少し嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?