見出し画像

日記 【銀座の和カフェ 風月堂】

こんにちは。

ここ数日、凄い暑さですね。雨が続いて一旦涼しかったのが嘘のよう。

そんな中、桃のかき氷が8月31日まで提供されていると知って、銀座の風月堂さんに行ってみた。

銀座風月堂は、銀座のみゆき通りと並木通りが交差したところの銀座風月堂ビル内にある。銀座の老舗の一つだが、今まで入った事が無かった。東京に住んでいるのに、行った事の無い東京の老舗は沢山ある。

以前は、1階に大正クラシックなカフェがあって、素敵だな、いつか行ってみたいなと思っているうちに1階のカフェはいつの間にか無くなって、2階に移動していた。

中は灰色の壁がパリっぽくもあるけれど、和を感じさせる渋いインテリア。こちらのお部屋には、2人掛けのテーブルが4つあり、後はお茶を立てたりかき氷を作っているのが目の前で見れるカウンター席がある。カウンター席は既に2人お客さんが座っていたので、私はテーブル席に座る事にした。

下がメニューの一部。マンゴーのパフェも美味しそうだ。

しかし、目当ては桃のかき氷だったので、花白桃と冷抹茶のセットを頼んだ。

20分くらいでかき氷が登場。夢見るカキ氷、ロマンチックな風貌だ。

ピンク色のシロップと、2種類のジュレ、2種類のクリーム、後は白桃のシロップ付けが盛りつけてあった。ミントの葉っぱと紫の小花が飾ってあるのが素敵だ。

かき氷の中にも小さく切った白桃のシロップ漬けが入っていた。クリームと良く合う。

完食。2,690円とお値段は張ったが、眼にも美味しいかき氷だった。

ビルの1階には風月堂さんの無人販売所があって和紅茶が売られている。

無人販売所は、日本では畑の近くにも見るが、海外から来る人は驚くだろう。自動販売機が外にあるだけで驚かれるのだから。

無人販売ビジネスモデルは、礼節を重んじている社会でしか成立しない。なので、見ると日本はまだ大丈夫だと安心する。日本だけでなく、香港でも、ランタオ島等で無人販売でフルーツを売っているのを見た。香港も礼節を重んじる良い場所だと思った。

銀座風月堂さんのホームページはこちら。↓

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?