マガジンのカバー画像

ETIC.(エティック)マガジン

320
NPO法人ETIC.(エティック)に関するnoteをまとめたマガジンです。ETIC.の事業部・プロジェクト関連のnoteや、スタッフやプログラム参加者の方のnoteが中心です。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

「世にないものをつくりたい」会社と個人、二軸で挑む映像制作ーー伊藤広樹さん

大人になっても、やりたいことに挑戦できていますか? 今回お話をうかがったのは、映像会社である株式会社nagiで代表をされている伊藤広樹(いとうひろき)さん。 伊藤さんは会社の経営をされながら、映像の個人制作でクリエイティビティを発揮する挑戦をはじめています。二軸での映像制作がどのように動き出していったのか、そのきっかけ・現在、みつめている未来についてうかがいました。 ※この記事は、NPO法人ETIC.(エティック)のアントレプレナーシップ・トレーニングプログラム「PLA

100ドル獲得徒競走レースと世の中の格差に思うこと

昨日、一般財団法人リープ共創基金(REEP)の取材記事が公開されました。REEPさんは、資産運用とNPOへの資金提供を両方おこなう財団法人。資産家から資金を預かってその資産を運用し、得られた運用益を社会課題解決に取り組むNPOに提供しています。 資産の運用益、つまり、増えた分だけを寄付するので継続的に寄付し続けられます。画期的。 仕事柄、「今年度の助成金がとれるかどうかで、もう一人採用できるかどうか決まります」という場面にたびたび出会うのですが、継続的な寄付の仕組み、現場

サッカー元日本代表監督・起業家の岡田武史さんと「これからの仕事づくり」を考える

※ETIC. Letter 2022年2月9日号より転載 ETIC.では、スペイン・バスクの起業家育成大学「モンドラゴンチームアカデミー」との協働で、「774(nanashi)-Field Learning-」という超実践プログラムをこれまで5期にわたって開催してきました。何者でもない名も無き時こそ、何にも縛られずにチャレンジできる。失敗を大いに歓迎し、「はじめの一歩」の踏み出しを後押しするプログラムです。 そんな774プログラムは、新たにこの春、サッカー元日本代表監督で

イベントや講座の収益化つれづれ話ーPLAY!ランチタイム・トークの様子ー

こんにちは! PLAY!事務局のシェリー(遠藤さくら)です。 昨年末にPLAY!のオンライン交流会である「ランチタイム・トーク」が開催されました。気になるトピックは「イベントや講座をいかに収益化するか?」です。 私も参加したので、その様子をレポートしたいと思います! ランチタイムトークとは? PLAY!ランチタイム・トークは、お昼の1時間を使い、少人数でフランクにおしゃべりをする会です。その日のトピックを中心に、それぞれの現状や悩みなどを共有します。気軽なおしゃべりのなか

起業した際のマネーキャピタルをどう作っていくのか(みらい創造機構 金子大介さん)第1回 NAGA KNOCK!特別オンライン講座part.2

NAGA KNOCK!では、起業に向けた第1回 オンライン特別講座を同時開催しました。今回は株式会社みらい創造機構 金子氏の講座についてのレポートです。 【2】講座B:株式会社みらい創造機構 取締役・共同創業者 金子大介氏 金子さんは、11月に開催したNAGA KNOCK!ブラッシュアップ研修にも現地にお越しいただき、メンバーの様子をよく見ていただいています。起業経験のないメンバーに向けて、まずはみらい創造機構の成り立ちから、会社の上場(非上場)の概念、投資と融資の違いな

副業からどうやって起業に結びつけていくのか(エンパブリック 広石拓司さん)第1回 NAGA KNOCK!特別オンライン講座part.1

NAGA KNOCK!では、起業に向けた第1回 オンライン特別講座を同時開催しました。起業する際に副業からいかにして起業に結びつけていくのか、起業した際のマネーキャピタルをどう作っていくのかの2講座でした。今回は株式会社エンパブリック広石氏の講座についてのレポートです。 【1】講座A:株式会社エンパブリック代表取締役、ソーシャル・プロジェクト・プロデューサー 広石拓司氏 NAGA KNOCK!メンバーから「解決したい課題やそれに対する想いはすごくあるけど構想を練ったりする

特集更新お知らせと、スタッフ的DRIVEキャリアの楽しみ方

先日、DRIVEキャリアの各種特集を最新に更新しました。今回も多種多様な、かつ、思いのこもった活動をされている団体が多数掲載されています。教育特集は過去最多の約50件が掲載。このご時世で、リモートワークできる仕事も人気です。 私にとってDRIVEキャリアは「自分の世界を広げてくれる情報源」です。「仕事探し」じゃなくて、日常で使うサービスとして。 今まで、DRIVEキャリア経由で知ったサービス、いくつ使っただろう・・。団体のミッションもよく分かっているので応援して使いたくな

NPO・ソーシャルベンチャーへの転職希望者が増加中。求められる人材とは?

※ETIC. Letter 2022年1月26日号より転載 年の初め1月から3月は転職活動が一番さかんになる季節です。『エン転職』の調査によると、「コロナ禍が転職活動を始めるきっかけになった」人は多く、転職理由は、2位の「給与が低い」を僅差で押さえ、「やりがい・達成感を感じないから」が1位でした。 ETIC.でもDRIVEキャリアを通じて、NPOやソーシャルベンチャーへの転職をサポートしており、多くの方のキャリア相談にのっています。 多くの方が、コロナの影響で、社内外含

組織マネジメント研修「なぜ弱さを見せ合える組織は強いのか?認知と能力の限界を超えた複雑な世界にチームで向き合うために、発達指向型組織の可能性に学ぶ」(全3回・無料)

「あなた、組織運営や人材育成のことで悩みがありますね?」 こんにちは、番野智行です。 ソーシャルセクターで働く多くのリーダーとご一緒してきましたが、ほぼ全ての皆さんが「そうなんです」と答えるのがこの質問です。絶対に当たる占い師の質問のようなものです。 「インパクトが出る事業のアイデアはある」 「資金の手当ても頑張ればできる」 「でも組織運営や人材育成が追いついていない」 ETIC.も自律分散型組織(ティール組織)に昨年移行しました。混乱はあるものの現場への権限移譲は一

Yahoo!ニュースにDRIVEキャリアが登場しました

気づいたら1月が終わって、2月です。 皆さま、いかがお過ごしですか? 私の1月は、採用説明会や面談ラッシュで飛ぶように過ぎていきました。 4月の転職に向けて、12月から2月は転職活動シーズン真っ最中です。 そんな最中、昨日、メンバーから「DRIVEキャリアが紹介されているよ」とYahoo!ニュースをシェアしてもらいました。 学生時代に国際協力の活動をし、NPOでの求人は少ないので新卒で公務員へ。その後もずっと、情熱を絶やさず、この分野への関わりを模索されていたそうですが、