マガジンのカバー画像

【エンタメ系記事】まとめ

58
映画や本、音楽、アニメなどエンタメ系の記事をまとめています。みなさんと感想を共有したいです。
運営しているクリエイター

#おすすめ名作映画

【映画】ネタバレNG圧力を感じながら「THE FIRST SLAM DUNK」

 映画公開前にほとんど内容が明かされていなかったこともあり、またネタバレするなという圧力がものスゴイので、注意して書きます(;^_^A といいますか、映画に触れそうな内容は書きません。 スラムダンクの主題歌といえば、「世界が終わるまでは」ですよね💡 カラオケでは、これを歌わずにはいられない名曲 みなさんはスラムダンクの好きなシーンは何でしょう? わたしは安西先生の過去について書かれた場面で、現在の大らかな風貌とは打って変わって、大学チームの監督をしている時の安西先生の話

【映画】鉄の意志を持つ少女「トゥルーグリッド」

 コーエン兄弟が、巨匠スティーブン・スピルバーグと初コンビを組み、1969年の西部劇「勇気ある追跡」をリメイクした作品として2010年に公開した。ぜひ、みなさんに紹介したい映画です✨ 同じくコーエン兄弟の作品で、↓ の「ビッグ・リボウスキ」という映画のレビューもしたが、主演男優のジェフ・ブリッジスがこの映画にも出演(コグバーン保安官)しており、圧倒的な存在感を放っている。 この映画は当時、女性が発言権を持たなかったアメリカで、しかも少女であるマティー・ロスが「この世で代償

【映画】なぜこんなにも美しい「A MAN CALLED OVE」

 2016年に公開されたスウェーデンの映画で、日本での公開名は『幸せなひとりぼっち』 小さな街の周辺住民と迷惑を掛け合いながら生きていく中で、見つけた大事なものたち、それがこんなにも美しい映画に昇華されている。 ↓ ここから、簡略レビュー 主題歌はスウェーデン歌手のLALEHという方の曲で、神々しく映画ともマッチしてました。『En Stund på Jorden』(地球で許された時間) ↓ 映画はこちらのマガジンに収録

【映画】高次元の存在 「シン・ウルトラマン」

 子供の頃、↓のウルトラマンタロウの成長物語が面白過ぎて、何度も見返していたのを思い出した。 ウルトラマン兄弟がヒッポリト星人に殲滅されて、ゴッドファーザーが助けに行くという、今見ると突っ込みどころ満載でチープな内容なのだが、そうそうコレコレ!という、ここにしかない世界観に安心させられる。 ということもあって、シン・ウルトラマンが気になってきた🤔 円谷プロダクション50周年ということで、シン・ゴジラの後に公開されたのが本作品だ。子供の頃、存在していたウルトラマンが、今リバ

劣等感という魔物 「アルジャーノンに花束を」

 みなさんご存じの方も多いかと思いますが、アメリカの作家、ダニエル・キイスのヒューゴー賞受賞作品で、日本でもドラマや映画がされています。 なぜ、今になってこのタイトルで投稿しようと思ったかと言うと、日本が幸福度ランキングで低い結果となっている要因になっているのではないかと感じたからというのと、わたし自身も常に心に留めておきたい作品だったからです。ここからは中盤までのネタバレ注意!  主人公のチャーリィ・ゴードン(32)は、パン屋で働きながら大学の知的障害成人センターに通っ

【映画】現実・夢・記憶の狭間で 「潜水服は蝶の夢を見る」

 印象に残った映画記事を投稿したところ、意外にも反響いただけたのと、記事が書きたくなった作品がいくつか出てきたので投稿致します。 この映画は2007年カンヌ国際映画祭・アカデミー賞でも話題となったジュリアン・シュナーベル監督の実話をもとにした作品になります。ここからネタバレ注意!  有名な雑誌「ELLE」の編集長のジャン・ドーは、病院のベッドで目を覚ますと自分の体が動かないことに気付きます。 脳梗塞で倒れたことで、体への神経伝達ができなくなってしまったのです。そんな中、

【映画】人を駆り立たせるもの 「キャッチミーイフユーキャン」

 みなさんも自分が今熱中しているものに、なぜこんなに捉われてしまうのだろうと疑問に思うことはないでしょうか? この映画は実話が元になった、どこか憎めない詐欺師のフランク(ディカプリオ)と、そのフランクを追うカール(トム・ハンクス)の逮捕劇と更生の物語です。ここからネタバレ注意  フランクは小さい頃に、両親の問題から家庭崩壊となっていく様に耐えかね、家を飛び出します。 「華麗なるギャッビー」という映画も大好きなのですが、若くして自分の生き方を真剣に考えなければならない状況

【映画】私の心を救ったヒューマンコメディー 「ビッグ・リボウスキ」

 私は映画が好きだ。なぜなら、手軽に現実逃避できるからだ。学校の卒業文集にも好きな映画タイトルを書いた記憶があるw 小学校の頃から金曜ロードショーを楽しみにしていた。インディージョーンズ、バックトゥーザフューチャー、、挙げればキリがないが、自分が知らないワクワクする世界に魅せられていたのだろう(誰?w)。 今回タイトルとする映画は「ビッグ・リボウスキ」、有名なコーエン兄弟監督の映画で、主人公は写真左のデュード(ジェフ・ブリッジス)で、もう一つ好きな映画「トゥルー・グリッド