コロナ 5類

いよいよコロナの感染症分類が引き下げられる。
コロナが何類が妥当かもそうだが、
感染症分類そのものを見直す必要性も感じる。今後、2類相当のウイルスはどう対応されるべきなのか。
コロナウイルスは弱毒化しているが、結局人間はコロナウイルスに対して柔軟に対応できず、もうお手上げですと引き下げに至った形に思える。はたまた他国の情勢に合わせているだけなのか。
エッセンシャルワーカーを中心に
職種によっては
まだまだ忙しく苦しい日々は続いていく。
ワクチン接種についても
いままでの頻度は何だったのかというくらいに…真面目にワクチンを接種する国がこの感染者数。。そもそもワクチンに効果はあったのか?

子を持つ親としては
病院の受診がしやすくなることには期待したい。発熱外来のひっ迫により
子どもが発熱した際に病院に連れて行くことすら難しかったことを思い出す。
熱が出れば、仕事を休めと言われるが、仕事を休むためにはコロナに罹患した証明がいる。軽症であれば自宅で療養していればいいだけとはいかず、熱が出ただけで、病院に行かなくてもいい人が医療機関に押し寄せ、病院を受診したい人が受診できない。
ちょっと仕組みを変えるだけで
物事は大きく変えられると思う。
人は皆、誰かがしてくれるとなかなか行動しないし、行動するべき人ですら行動が足りていない。
よく考え、素早い行動が理想だが、
よく考えすぎなのか、考えてるようで本気で取り組んでいないのか、行動が遅すぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?