見出し画像

なんでハイドロリリースが浸透しないんだ!?

筋トレ系Youtubeコンテンツが大好きで、いつも楽しく見ているのですが、筋膜リリースについて、話題に上がるのに深掘ったコンテンツが少ないなぁと感じてました。

私自身がトレーナーでも、整体師でも、ましてや医師でもないので、ずっと見ているだけだったのですが、パーソナルなどをしてくれるトレーナーさんでも知らない方がほとんどだったので、経験者という立場で言わせて頂きます。

お医者さんが保険適用で筋膜リリースしてくれる方法があるんですよー!!!

しかもエコーで癒着している幹部を見ながらバッチリ剥がれるところを確認できるんですよー!!!

ちょっと古い記事ですが、Medical Tribuneに白石先生が公開している記事と動画がわかりやすいのでぜひ参考にしてください。

やってみた感想 & どんな人に向いてそうか

ハイドロリリースは整形外科やペインクリニックで受けることができます。私も重度の肩こり&腰痛で受診して施術してもらいました。

それまでの私は、腹筋しようにも首しか上がらない。ブリッジしようとしても体が1ミリも反らない。ラットプル引いても背中の筋肉が反応しない。筋トレを5分ほど続けると、めまいと吐き気が襲ってくる
翌日首がムチウチのように痛む
とパーソナルを受けても、大半の時間をストレッチに割く。もしくは、お医者さんに相談してください。という流れになって終了でした。

トレーニングに慣れているような方や、身体が柔らかい方には想像できないかもしれませんが、丸一日パソコンにかじりつく業務を運動無しで10年以上続けていた私は、整体に行っても鍼灸に行っても「こんな身体は久々です❤️」と有難くないお言葉をいただける強度を誇っておりました。

そんな私にとってイボイボがついたポールでゴロゴロしようが、木の棒に油塗ってゴリゴリしようが、可動域に変化が出たことなんてありませんでした。

ところが!

ハイドロリリースを初めて受けた日、腹筋で初めて鳩尾を内側に折るという意味を理解しました。ブリッジで背中が反りました(腕は上がらなかったですが)。ラットプルを引いて、背中には複数筋肉があるということを理解しました。

↓↓↓気持ち的にはこんな感じでした↓↓↓

画像1

何しても首が痛く吐き気が出てきてしまうような方は、ぜひ試していただきたいです。

こんな素敵な記事まとめられていました。

Photo by Steve Adams on Unsplash

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?