見出し画像

5000円以上のパフェを食べたら予想外に多幸感がすごかった

YouTubeで行ってきたところをテキストでもと思い、まとめていきたいと思いました。
横浜付近に住んでる頃から、ずっと行きたいと思い、4年くらいが経とうとしております。
等々力にあるパティスリーアサコイワヤナギ!
理由は、平日じゃないと予約が取れなかったこと。
仕事してないから、今回やっと行くことができました。

「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」

なんて芸術的なんだろうか、、、
懐石とかや、コース料理のような感動的な瞬間でした。行ってから2週間くらい経つのですが、未だに余韻に浸っております。

驚きの価格は【 ¥5,600円(税別) 】
でもこれは食べる価値はあります。
最近誕生日ケーキよりもこちらをおすすめしたい。


パフェの全体
パルフェビジュー
おしぼり

おしゃれすぎる空間に圧倒。
おしぼりが落雁に見え、食べれそうだった😛

予約について

お友達とかといかないとダメかなと躊躇している人は安心下さい。1人席があります。
予約の時に、1人席と1人を受付してくれる時間があります!優しい🥹

【入り口付近のカウンター(1名席)】
11:00~/12:30~/14:00~/15:30〜/17:00〜

【店内奥のカウンター席(1名席)】
平日  11:15~/12:45~/14:15~/15:45~
土日祝 11:45~/13:15~/14:45~/16:15~

https://www.tablecheck.com/ja/shops/patisserie-asakoiwayanagi/reserve

詳しくは予約フォームにて!
予約は必須ですので、木曜日の17時に金〜水の分が予約できます。

パルフェビジューの感想

パルフェとお茶のセットを予約したんですが、
組み合わせのお茶にも感動しました。
パルフェに合うようにペアリングされているので、
お互いを邪魔せず、引き立てあってました。
今回のメロンとペアリングしたのはラムネ緑茶でしたが、予約のときは「?」でした。


ラムネ緑茶

緑茶にラムネのようなソーダの爽快感と、
カモミールや山椒を加えたハーブティーです。
コーヒーもペアリングしたものでしたが、
緑茶を選んで良かったです。山椒の香りが最後香ります。家の緑茶やカモミールのハーブティーにも入れてみたい。

パフェのお品書き

前菜からはじまり、メインと続くようなフルコースのようでお品書きをみながらパフェを食べていくのはとても楽しかったです。また季節を変えて、今度はお友達と来たいなと思いました。
後ろの二人組は、お互い違うパフェを頼んでシェアしながら、これはなんだろう?って会話しながら堪能してました。デザートが主役になるそんな贅沢な時間です。

最後に

パティスリーアサコイワヤナギさんのInstagramは、
毎月素敵なスィーツを使ったパルフェがポストされていて素敵です。軽くYouTubeにもまとめてみました。本日公開です!もしよければ、ご確認下さい!

等々力に宝石のような高級メロンパフェをごほうびに!緑満喫の東京・神奈川初夏さんぽ






よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます