見出し画像

おそらく役に立たないエストニア語講座その5 ~エストニア人の名前

久しぶりのおそらく役に立たないエストニア語講座の時間がやってきました!今日はエストニア人の名前について紹介したいと思います!

ちなみに日本で最も多い名字、ご存じでしょうか?

佐藤??鈴木??

正解は・・・


佐藤さん!


なんと全国には190万人に近い佐藤さんがいらっしゃいます。

エストニアの人口は約130万人なので、日本の佐藤さんを集めればエストニアの総人口を越し、なお60万人分のおつりがきます。

ではエストニアの総人口と同数の苗字はなんでしょう??


正解は・・・・


田中さんです!(約135万人)



なのでこれからは、

エストニアの総人口は?

と、聞かれたら、同人口数の他県と比べたりするのではなく、


日本にいる田中さんの人数と同じです!


と、答えましょう。

エストニアの総人口=田中さんの総人口


です。覚えやすいですね!(なんだそれ)

さて、本題に入りましょう。

エストニア人の名前には、自然(特に木の種類)や動物、職業などがベースになっているものが多いです。特に自然・動物が多いです。自然に囲まれ、森と共に生きている国民らしい傾向で、ほっこりします。


現在最も多い名字は、

1位・Tamm(タンム)=樫の木

他にもエストニアにとってなじみの深い木の名前は比較的苗字ランキングの上位にランクインしています。

4位・Kask(カスク)=白樺

14位・Kuusk(クースク)=トウヒ

20位・Lepp(レップ)=アルダー(ハンノキ)


お次は自然編

2位・Saar(サール)=島

5位・Mägi(マギ)=丘・山

12位・Oja(オヤ)=小川

24位・Kivi(キヴィ)=石


お次は動物編

6位・Kukk(クック)=雄鶏

7位・Rebane(レバネ)=キツネ

9位・Karu(カル)=熊 

10位・Ilves(イルヴェス)=リンクス(オオヤマネコ)


個人的には、Orav(オラブ)=リス という名をよく目にしていたので、もっと上位かと思ったら意外と下位でした。(67位)


職業に関しては、あまり幅は広くないのですが、
定番なのはこちら、

3位・Sepp(セップ)= 鍛冶師

このSeppは師・職人という意味が込められているので、Seppの前に何のスペシャリストかを示す言葉がある場合が多いです。

Kellasepp (時計直すしてくれる人)

Puusepp (大工さん)

Rätsep (裁縫師・テイラー)


これであなたもエストニア人の名前についてちょっとしたエキスパートですね!もし将来どこかでエストニア人に会うこと、エストニア人の名前を見ることがあったら、

「あっ、この人クマさんだ!」

とか、

「あっ、小川さんやん!」

と軽くテンションをあげましょう!きっと意味を知っているのはアナタだけのことでしょう。w


そういえば、以前ニュースで見かけた名前で、

Taroがありました。

もちろん「タロウ」とは読まず、「タロ」と読みます。今のところ1人しか見たことないけど他にもいるのかな??

あとは、Sibul(玉ねぎ)という苗字も見たな・・・

これ、絶対学校でいじめられるパターンやん。。。
イメージしてみてください。日本で、正式な名前が玉ねぎくんだったら・・・


ちまみに今回のランキングはこちらを参照にしました。

https://forebears.io/estonia/surnames



書くことを仕事にするための励みになります。