見出し画像

The Essential Math Meetsからの手紙 #4

25年間教師をやって気づいたことがある。
授業も部活もクラス運営も
よくするには根底は同じ。

雰囲気をよくすること
気をもたせること
継続的な指導が大事なこと
コミュニケーションが大事なこと
この4つに尽きる.

教師の仕事は知識を教えることがメインと考えていたがそうではない。
生徒とともに伴走しながら、生徒に考えさせ,
勉強では、自分で数学の問題を解くのが楽しいとおもえるようにすること
部活では、休みだというと練習がしたいですというようにすること
クラス運営では、学校に来ることが楽しいといえるようにすること

このような気持ちを持たせるようにするのが
教師の仕事だと考えるようになった。

生徒にやる気スイッチが入ったら、後は勝手に生徒がやるようになる。
やる気になると一気に実力がつく。

いかに気を持たせるようにするかが教師の仕事だと考えるようになった。

その気の持たせ方
またここで紹介したいと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?