ケアラー、介護者のためのフラワーエッセンス

こんにちは

今回は介護に携わる人にオススメのフラワーエッセンスのことを。。

本文の前に、、フラワーエッセンスと初めて聞かれた方、または、アロマセラピーの香の小瓶、、と思われた方は先ずこちら↓をご一読下さいませ。
フラワーエッセンスはエッセンシャルアロマオイルとは異なるものです。ご注意ください。


では本文です。

先ず、ケアラーCarers  その名のとおり、介護に携わる人たちのためにデザインされた、メーカーオリジナルブレンドのエッセンス。オーストラリアンブッシュフラワーエッセンスのパワフルな7種類のエッセンスで作られています。


ゆっくり考える時間なく次々と重い決断を迫られるプレッシャー、周囲への説明と無理解、そんな中で自分を労ることへの罪悪感、そして、放置されていく自分自身。。
自分がいなくても何とかなる、くらいに開き直れればとも思いますが実際はなかなか。。

介護現場以外でも、医療、レスキュー、など厳しい状況に身を置く機会の多い人、重圧に押し潰されそうな人にもオススメのエッセンスです。


リリーフフロムプレッシャー 、プレッシャーから解放されるという名前のエッセンスも良いでしょう。
ヒーリングハーブスバッチフラワーエッセンスのバーベイン、アグリモニー、ロックウォーター、エルム、インパチェンス、スクレランサスがブレンドされています。

バッチフラワーのシリーズは、たくさんのフラワーエッセンスのメーカーの中でもポピュラーなので、親しみやすいかもしれません。
日常のさまざまなストレスにも対応できますので一度試してみてはいかがでしょうか。



少しアプローチが異なりますが、こちら↓は 色のエネルギー、、周波数をもつエッセンス。比較的変化を感じやすいエッセンスだと思います。
お好きな色を選ぶと良いでしょう。
この色はラベルの色、エッセンスに着色料は入っていません。


介護、、身近な存在であるほどに頑張ってしまいがちですが、いつまで続くか分からないことに頑張り続けるのはしんどいことです。

短くても自分だけの時間を。
自分を労れるのは自分だけですから。。



ではまた

頂いたサポートは、アラスカの自然保護団体KHLT へ寄付させていただきます🙏