マガジンのカバー画像

長崎のこと

18
長崎のスイーツ、見所などをまとめました
運営しているクリエイター

#この街がすき

諫早の眼鏡橋のこと

諫早の眼鏡橋のこと

こんにちは 

皆さんは、長崎で眼鏡橋と言えば長崎市内の眼鏡橋をイメージされるでしょうか。私もそうでしたが、今回は、永久不壊の石橋として重要文化財にも指定されている、諫早眼鏡橋をご紹介します。

先ずはその、美しい石組をご覧下さい。

諫早市内を流れる本明川ホンミョウガワは、日本で一番短い一級河川。(一級河川は、特に生活に重要な川として国が管理しているもの)以前は、暴れ川とも呼ばれて何度も氾濫を起

もっとみる
ピリカさんのすまいるスパイスに出演しました!

ピリカさんのすまいるスパイスに出演しました!

こんにちは
今回はなんと、あの、ピリカさんから長崎つながりでお声がかかりまして、新春第一回目のすまいるスパイスに出演いたしました。

早速お聞きください!

緊張していましたが、ピリカさんの相づちに助けられ、あっという間の楽しい時間となりました。せっかくなので、話題となったものをいくつかご紹介します。

最初はピリカさんチョイスの長崎石畳ショコラ。長崎の石畳をイメージしたデザインの濃厚なチョコレー

もっとみる
うちから見える夕日を

うちから見える夕日を

こんにちは 日もずいぶん短くなってきたことを感じる今日この頃。。今回はうちの家の前からの夕日をご覧下さい。

地球上、夕日の美しさで有名な場所はたくさんあります。長崎県にも伊王島灯台、夕陽ヶ丘外海 他、 有名処が。

そしてうちの家の前からもこんなに美しい夕日が。

人は何故、夕日に惹かれるのでしょう。

散っていた気持ちが自分に戻ってくるからでしょうか。全てを包んでくれるような夕日の優しい光と共

もっとみる
島原鉄道より~黄色いハンカチに願いを込めて~

島原鉄道より~黄色いハンカチに願いを込めて~

こんにちは 今回は、島原鉄道、通称しまてつ、のことを。

しまてつは長崎県諫早市の諫早駅、イサハヤエキから島原港駅、シマバラコウエキまでの約43km、22駅を片道約1 時間20分かけて走っています。基本的に1時間に1本。便利とは言えないけど島鉄を見るとホッとします。切符を購入するのは主要駅のみ、あとは乗ったときに乗車券を取って、降りるときにお支払を。

島鉄は、1908年(明治41年)に島原鉄道株

もっとみる
長崎でブルーベリー摘みを

長崎でブルーベリー摘みを

こんにちは うちから車で40分くらいのブルーベリー園へ、ブルーベリー摘みに行って来ました。

時々、近くのスーパーマーケット、まるたかさんでは長崎県雲仙市のブルーベリーが販売されていて、長崎県産ということ、不思議に思っていましたが見かけた時は買っていました。

北米が原産のブルーベリー、品種改良が進み、現在、日本では約100種類のブルーベリーがあり、その中でも温暖な気候にも対応できるものが長崎

もっとみる