見出し画像

IT業界で働く人について考えてみた

IT業界について考えてみて気づきましたが、一口にIT業界で働いているといってもその内容は様々です。というわけで、IT業界で働く人についてもちょっと深掘りしてみようと思います。

当社で働いている社員もIT業界で働く人たちにあたりますが、営業やSE(システムエンジニア)など全然違う業務を行っています。取り扱っているもしくは受注している商品やサービスが違えど、営業という職種は一般的なイメージとあまり差異はないかなと思いますので、IT業界と言えばという職種にスポットを当てて考えてみようと思います。

ITエンジニアと呼ばれる人たち

そもそもエンジニアとは、「工学(エンジニアリング)に関する専門的な知識やスキルを持った人材」を指す言葉で、日本では「技術者」とも呼ばれます。IT技術が進んだ現代では、インターネット関係のITの専門知識やスキルを備えた「ITエンジニア」が数多く活躍しています。インターネット社会を陰ながら支えている縁の下の力持ち、それが「ITエンジニア」です。

ITエンジニアの種類
・システムエンジニア
・プログラマー
・インフラエンジニア
・Webエンジニア
・ネットワークエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・サーバーサイドエンジニア
・サーバーエンジニア
・セキュリティエンジニア
・データベースエンジニア
・カスタマーエンジニア

単に「ITエンジニア」と言っても、実際には様々な種類がありますので、その中でも代表的なものについて仕事内容を深掘りしてみようと思います。

システムエンジニアとは

SEと略されることが多いシステムエンジニアは、システムの開発において、提案から設計・開発・テストまでの一連の流れに携わるエンジニアです。そのためプログラミングはもちろんのこと、データベースやネットワークなども含めた幅広い知識が要求される職種です。

実務においては、顧客の業務内容を理解した上で顧客の要望に応えられるようにシステムを設計し、さらに要件定義を実現するための設計書(仕様書)を作成し、設計書(仕様書)に基づいてプログラムを作成します。システムが完成したら、システムが正しく動作することをテストで確認した上で、顧客に納品します。

システムエンジニアは、要件定義書や設計書(仕様書)などのドキュメントを作成する機会も多く、読解力や文章力が欠かせません。また、設計書(仕様書)に基づくプログラムは主にプログラマーが行いますので、顧客とプログラマーの橋渡し役を担う必要もあります。ゆえに、エンジニアとしてのスキルだけでなく、コミュニケーション能力も重要となります。

プログラマーとは

プログラマーは、システムエンジニアが制作した設計書(仕様書)をもとにプログラミングを行い、機能を実装していく業務を担うエンジニアです。プログラミング(コーディング)だけを行う場合は、コーダーと呼ぶこともあります。

システムエンジニアが作成した設計書(仕様書)通りにプログラミングしても、システムが想定通りに動かないこともあります。このような場合には、設計書(仕様書)の不備を見つけ、指摘することもプログラマーの重要な役割となります。

プログラマーは対応するシステムや使用する言語により細分化できます。例えば、アプリケーションに対応するプログラマーをアプリケーションプログラマー、Webに対応するプログラマーをWebプログラマー、制御・組み込みシステムに対応するプログラマーを制御・組み込みプログラマー、Java言語を使用するプログラマーをJavaプログラマー、PHP言語を使用するプログラマーをPHPプログラマーなどがあります。

インフラエンジニアとは

インフラエンジニアは、サーバー構築やネットワーク管理、クライアント端末の設定などを担当しているエンジニアです。インフラエンジニアの「インフラ」とは「インフラストラクチャー(infrastructure)」の略で、「基盤」や「下部構造」といった意味があり、社会生活には欠かせない道路や電気、水道などを社会的インフラと呼ぶのに対して、サーバー構築やネットワーク管理、クライアント端末の設定などをITインフラと呼ぶのが所以です。

ITにおいて欠かせないサーバーやネットワークの管理などを支えている基盤になるので、インフラによっては24時間365日の安定稼働が求められることが多くあります。それを支えているのが、インフラエンジニアです。ITインフラの監視やメンテナンスもインフラエンジニアが対応します。万が一障害が起きた場合には、即座に原因を特定して復旧作業を行います。

Webエンジニアとは

Webエンジニアは、WebサイトやECサイトなどで使われるシステム(Webアプリケーション)などの設計・開発・運用・保守を担当しているエンジニアです。今やインターネットは日常生活に欠かせない存在となっており、その存在を陰で支えているのがWebエンジニアです。他のエンジニアに比べ、Webの知識についての高い専門性が求められるうえ、ネットワークやセキュリティ対策などの知識も兼ね備える必要があります。

Web上で提供されるシステムに特化したプログラミングを行うことが、Webエンジニアの主な仕事です。Amazonや楽天などの通販サイトで商品を購入した履歴が確認できたり、購入商品からおススメの商品をお知らせしたりしているのが、Webエンジニアが組んだプログラムです。YouTubeなどの動画の再生ページも同じです。今あるインターネットサイトのあらゆるものに、Webエンジニアの技術が活用されていると言っても過言ではありません。

カスタマーエンジニアとは

カスタマーエンジニア(CE)は、システムを安定稼働させるため、システムの保守・点検・修理を行うサービスエンジニアです。主な仕事として「機器の設置」「導入支援」「保守・点検」の3つがあり、トラブルが生じたときには迅速に対応するなど、信頼性の高い情報システムを提供するために業務を行います。今やどの企業でもシステムが導入されていることから、ビジネスのインフラを支える重要な仕事を担っていると言えます。

システムエンジニアやプログラマーのように、システムを一から構築するエンジニアではなく、完成したシステムや機器の維持を行うのがカスタマーエンジニアの主な仕事です。「操作方法がわからない」、「システムが故障して困った」といった場面で顧客の対応をするため、顧客にとっては頼れる存在と言っても過言ではありません。カスタマーエンジニアはシステムを一から構築するエンジニアではなく、完成したシステムや機器の維持を行います。そのため、システムの構築に関する知識よりも、ソフトウェアの操作などに習熟していることの方が大切です。


いかがでしたでしょうか?
IT業界でも色んな働き方があることをお分かりいただけたと思います。IT業界の中でも情報処理サービス業界に興味があって、当社のITエンジニアがどんな活躍をしているのかに興味がありましたら、一度お話してみませんか?

IT業界については別のnoteにまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。きっとIT業界に興味が持てると思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?