見出し画像

スペイン語の勉強方法について

NETFLIXでペーパーハウスを見ただけの、スペイン語知識を全く持っていない人がどのように勉強をしていくかを考えていきます。

最初の記事↓

ペーパーハウスが面白いのでスペイン語を0から勉強しようと思う - スペイン語上達完全マップの作成

最初の記事↑

勉強の方針

三日坊主という言葉があります。外国語の勉強は何ヶ月も何年もやる覚悟で行う必要があり、三日坊主で終わっては何も身につきません。が、私の持論は「三日坊主になってもいい」というものです。「人間なのでモチベーションが上がったり下がったりする」ということを理解した上で勉強をしていきます。三日坊主、休んで三日坊主。と繰り返していけばいいのです。

モチベーションを高く維持することも大切なので、「楽しむこと」も方針とします。つまり、NETFLIXでドラマを見たり本を読んだりと楽しめるものを積極的に使用していきます。

方針まとめ

・モチベーションの上下を受容する

・勉強を楽しむ

増えたらまた追加します。

勉強の順番

勉強の順番は英語上達完全マップを参考に下記のように行なっていきます。

1. アルファベットと発音の練習

2. 文法の勉強

3. スペイン語検定5級の問題集を使用して音読・瞬間西作文

4. スペイン語検定4級の問題集を使用して音読・瞬間西作文

5. スペイン語検定3級対策のボキャビル

6. スペイン語検定3級対策の問題集

4級の問題集で瞬間西作文をしていたら3級にある面接はクリアするだろうと見ています。

ドラマやアニメ・読書での勉強は随時息抜きに行なっていく予定です。

詳しくはやりながら説明していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?