見出し画像

写真で綴る沖縄旅日記:球場編

2日に渡って沖縄旅のnoteを書いてきたのですが、今日は別の角度から、旅の記録を。

そもそも今回、2月に沖縄に行こう!となった一番の目的は、プロ野球の春季キャンプ観戦で、それゆえ2日間で一番長く時間を過ごしたのは、推しである北海道日本ハムファイターズ(以下、日ハム)のキャンプ地である「タピックスタジアム名護」だった。

もともと私は、小学校はサッカー、中高はバスケ部だったので、さほど野球に興味があったわけではない。けれど、札幌に実家がある夫が、大の日ハムファンで、何度も球場で一緒に観戦するうちに、選手を覚え、応援歌を覚え、いつのまにやら私もすっかりファンになってしまった。そしてついには、シーズン中の試合観戦だけでは飽き足らず、春季キャンプに足を運ぶまでにどっぷりとハマってしまった、というのが今である。

春季キャンプはシーズン開幕前のいわばトレーニング期間であり、選手たちが練習をしているところを見学するのが主だ。だから、わざわざ沖縄や宮崎まで見に行くのはよっぽどのファンだと思っていたのに(これまでも夫は何度もキャンプに行っているが、私は同行したことはなく、よくやるなあと思っていた)、まさか自分がそうなるとは。

そんなわけで、今日のnoteは、沖縄旅の写真日記・キャンプ編です。球場って実はフォトジェニックなのよ、という宣伝も兼ねてお届けします

タピックスタジアム名護は、名護の市営球場
春季キャンプデザインのマンホール
練習風景を眺めるの、楽しい
振り返ると後ろにも練習用グラウンド。
黄色に緑が映える
球場のすぐ裏が海
なんてったって選手が近い
かっこよ
気持ちよさそうよね
夕暮れのスタンド
西陽がさす球場もきれい
部活帰りみたいな空気がして、
なんだかノスタルジックな気分になる
また来るね

旅の目的のひとつに野球が加わって、ますます旅の幅が広がった。キャンプにもまた来たいし、いつか全12球団のホーム球場にいくのが夢のひとつ。

野球以外の沖縄旅写真はこちらから↓

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

#野球が好き

11,049件

ありがとうございます!いただいたサポートは大切に写真や文章の糧にさせていただきます*