マガジンのカバー画像

【コラム】本質思考

60
構造心理学、構造社会学などの単発コラム
運営しているクリエイター

#自己啓発

「いつもと違う自分で恥ずかしい思いをした」?【コラム#52】

と、先日話した方が言っていた。 ​というような内容だった。 誰にでも心当たりがあることだ…

【コラム】自らの正義に従う生き方 #029

タイトルがとてつもなく重いが、内容はそこそこ重いだけ。結局重いんかい!なるべくわかりやす…

【コラム】個性には「オリジナルの鍛え方」がある。ほとんど誰もそのことを知らない …

■自分のことを知る方法から間違ってしまう理由「自分のことを知る方法」が間違ってしまう理…

【コラム】あたまがよくステキなひとたちに『おかしなこと』が起こっている #027

■魅力的な人の裏面このところ・・・このところというのは2、3ヶ月のことだけど頭が良い・・…

【コラム】自分のことは自分が一番知っている?→解明と説明をします #022

■「自分のことは自分ではよくわからない」・・・・は本当か?よく聞くセリフ「自分のことは…

【エピローグ】個性を明らかにするvs専門家の本質 #015

自己啓発、占い、心理学、スピリチュアルで【個性や人生がわかることは絶対にない】シリーズ「…

【5章】個性を明らかにするには、「個性を探る」しかない(スーパー当たり前なこと) #014

個性を探ることに特化した専門分野はない。またはほぼない。 誰かがどのような人間であるか?を明らかにするためには、個性(誰か)とは何で、人間とは何かを考える必要がある。それは心理学や生理学や社会学という学問「分野」では分かり得ない。切り口としてジャンルを作ることで分かりやすくしただけだ。 学問分野ではなく、活動分野も同じだ。活動分野は何かの目的によって作られる。 自己啓発は商売として成り立つ商品づくりから始まった。ナポレオン・ヒルは素晴らしい理論を構築していない。彼がやったこ