見出し画像

SNSで何を発信するべきかわからないなら【フォロワーも増える、初心者必見】


「現代は、何を言うかより、誰が言うか」

インフルエンサー以外に注目されるのは難しい、と言われる時代です。

確かに、と思いながら、でも、これだと初心者が無料のSNSを使うべきで発信したほうがいい、と言われても始めづらいですよね。

「自分は何者でもないのに、発信することなんてない…」僕もこう思ってました。

平凡なサラリーマンだし、特に何もせず愚痴ばかり言う飲み会に参加していただけなので、メンタルも弱かったです。

ですが、何も吐き出さないより、ほんの少しだけ勇気を出して、発信するほうがメリットが多いことに気が付きました。

ちょっとこちらのツイートをご覧ください。

自分の中にあるものを吐き出すことは、非常にメリットが多いです。

音声アプリ(ヒマラヤラジオ)や、note、Twitter、YouTubeこの辺りはすべて無料でアウトプットができます。


例えば、テスト勉強も、するだけでは意味がなくて実際に問題を解いて模試を受けるからこそ、結果がわかり改善点がわかりますよね。

どれだけモテる勉強をしたとしても、実際に異性に会って同じ時間を過ごさないと恋に落ちることもないはず。

だからこそ、行動する、発信するということは非常に大切だと思うんですね。


初心者はSNSで何を発信すべきか


発信は大事なことが分かったとしても、

何を発信すべきでしょうか…。

そう思われるかもですし、僕もそういった質問をたくさんいただいてきました。

SNSやYouTubeで発信したいときって完璧主義になって、どう思われるかな、共感してくれるかな、と考えすぎて結局何もTwitterで何もつぶやけなかった。

なんてことにならないようにしないとですよね。

せっかく行動しようとされたのにもったいない限りです。


そんなときにおすすめなのが、過去の自分を振り返るという事。

しかも自分だけの経験を、自分の言葉使いで伝えれば誰ともかぶらないです。

逆に、周りの目を気にしすぎたり、いい風に見せようとするから、誰かの言い方のマネになるし、あなたの良さが消えてしまうと思うんですね。


TwitterやSNSへの取り掛かり方

上から順番に音声を聞いていただけると、より分かりやすいと思いますので、是非です。


1、なぜSNS等は無料でつかえて、個人が企業に勝てるくらい力を持てるのに、多くの人が使わないのか?(重い腰を動かす方法)

・何を発信したらいいか
・なぜ使うべきなのか
・これらに納得する必要がある



フォロワーが増えるSNSの発信方法

続きです。

2、何を発信したらいいのかわからない…(発信内容を明確に解決する音声)

・サラリーマンでの社畜経験は僕だけのもの
・就活が決まらず、同期との別れ
・友人から1通のメールで人生が変わる

こういった自分だけの経験、ストーリーを打ち出していく。

その人の物語に共感してくれる。


ももクロもほぼお客さんなしのライブから始まり、そういうストーリーに共感が集まったんですね。


ストーリーを出して「出来事(点)ではなく、これまでの経験や歴史(線)」に共感してもらってみてください。


また、過去の経験を発信しつつ、今の自分が過去の自分へアドバイスするのも1つの型なのでおすすめです。

・どういう出会いで今の仕事に就いたのか
・副業始めてみてどこで躓いてどう乗り越えたか
・今後はどういうところを目指していくか

などなど。

自分だけの経験で、かつ自分の言葉なら誰ともかぶらないので大丈夫ですよ。


おまけですが、Twitterで大事なこととして

・Twitterならツイートは箇条書き、または140文字でしっかり
・読み手にとって、どう役に立つのか考え、ツイートする
・リアルな第一次情報を盛り込んでツイートする
・プロフィールは何者かを明記
・写真、背景も大事(イラストか顔写真がおすすめ)
・自己満ツイートばかりしない(僕がやらかした失敗)
・発信の軸は絞っていくという感じです。


さて、最後に振り返りの音声を収録しました。

こちらにまとめた音声を撮りましたので是非ご覧ください。


それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

ということで、最後に。

コンテンツを作り、月7ケタ安定、最高で月8ケタの利益を
安定させることができた方法をまとめました。

・メディアは無料でつかえる
・時間が自由になり
・働く場所も自由になり
・お金の自由度がたかくなる
・資産が働き寝ていても利益

こういった状態が手に入り、
人生の自由度があがるはずです。

仕組みを作っていきましょう。


驚かれるかもですが企画は、

前半部分は「無料」です。

ここだけでもしっかり深い学びになるはずです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?