12月3日

今日も朝が来ちゃった。

そんな妻からのLINEで一日が始まる。

昨日は、珍しく10時に帰宅。珍しく早いではなく、珍しく遅い方。でもこの時間でも早いなんて言う人もいるんだろうから、文句は言えない。でも日本人の長時間労働気質はどうにかならないのかな。学生時代から睡眠不足自慢をしてる時点でかなり根深い問題なのかもしれないけど。

帰ったらまたまた妻の実家から晩御飯が届く。今日はコロッケとシューマイ!しかもどちらも手作り!今日もおいしく頂き感謝。

時間も遅かったので、録りためた映画は見ずに、ちょうどテレビでやっていた西川美和監督といきものがかりの水野良樹の対談を見たら、思いのほか面白かった!まだ観てないし、読んでもないけれど『永い言い訳』がそのまま西川美和のーー子どもがいないことに対するーー永い言い訳になっているようで、益々観たくなった!というか、いっそのこと先に小説を読んでしまおうかな。

いきものがかりは全く興味ないのだけど、西川美和と同じ雑誌に連載していて(しかもわたしと同じ34歳!)、ちょっと気にはなっていたけれど。敢えて無個性で無味無臭なものを目指して器になりたいというのが、面白かった!確かに目指してなれるものではないし、むしろ個性的でカリスマ性のあるものにも憧れていたという話も良かった!それでもわたしは癖のあるものが好きなので、いきものがかりを聴くことはないのだろうけど。

いや、それにしてもネットに溢れる記事が、あまりに大量生産大量消費型になっていて、いつの間にか無個性で無味無臭な詰まらないものになってしまっている気がするのだけど。

しかし、いよいよ予定日が迫って来て、ソワソワしっ放しだ。果たして。

「好き」と生きる、「まち」と暮らす。
KOSA10magazine

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?