マガジンのカバー画像

結晶のお話

126
結晶(鉱物)に関する記事
運営しているクリエイター

#物理

【1分で読めるミニ記事】5回対称っぽい結晶

ナノの世界には私たちの世界にはない奇妙な物質がたくさん存在します。 結晶の世界でも同様に…

【ブロッホの定理】難しい専門用語を簡単に紹介してみる

みなさんはブロッホの定理という言葉を聞いたことがあるでしょうか おそらく99%以上の人が聞…

どうして結晶はきれいな形なのか:結晶の平衡形

自然鉱物や雪とかの幾何学的な結晶の形ってきれいですよね。私は自然の神秘を感じますが、これ…

どうして結晶はきれいな形なのか:表面エネルギー

水晶や柘榴石など、自然に生まれた鉱物(結晶)はきれいな多面体形状をしたものがありますよね…

結晶小噺:骸晶とは~ビスマスのガタガタ結晶~

みなさん骸晶って知ってますか? 骸骨の「骸」に結晶の「晶」で「骸晶」といいます。 この骸…

結晶小噺:閃亜鉛鉱~実は美しい鉱物~

みなさん、閃亜鉛鉱って知ってますか?スファレライトともいわれます。 これを知ってるという…

結晶小噺~高校化学で習う結晶構造について~

みなさんは結晶というと化学というイメージが強いと思います。 私の専門は結晶なんですが、結晶やってるというと化学?っていわれることが多々あります。これは高校化学で結晶を習うからなんでしょうか? ちょっとわかりませんが、自分は化学全然できなくて大学に入ったのでどちらかといわれれば物理屋の方が近いです。 そんなことは置いておいて、今回は高校化学で習う結晶構造について、高校でうやむやにされるところを紹介したいと思います。 大学で固体材料を習った人なら常識なんですが、自分が高校

マーガリンも”結晶”でできている

以前、チョコレートの結晶について紹介しました。 チョコレートをはじめとした油脂結晶は私た…

チョコも結晶でできている:おいしさは物理と職人の合わせ技

甘党なら、みんな大好きなチョコレート そんなチョコレートのおいしさも科学で説明ができるん…

まるで結晶のようなハチの巣の成長

ハチの巣といえば、六角形のハニカム構造が有名ですよね。 今回、まるで結晶のような造形をも…