マガジンのカバー画像

食と健康

71
食べ物と健康と科学のお話
運営しているクリエイター

#料理

【食の科学】第6の味覚”コク”とは何か?

コクのあるカレーやコクのあるラーメンなど、おいしい料理を表す表現としていろいろなところで…

32

【スパイスの科学】見た目は豆なのに酸っぱいフルーツ?タマリンドとは

ほとんど見かけることはないですが、一度はその名前を聞いたことがあるであろうタマリンド。 …

42

【パンの科学】科学が明かすふわふわ食感の秘密

みなさんはパンが好きですか? 私はご飯よりもパン派というぐらいパンが好きです。 そんな多…

39

【料理を科学する】分子ガストロノミーとは

みなさんは料理が好きですか? 私は意外と料理が好きな方で、まるで日常の中実験しているよう…

38

【お茶の科学】みんな知らない紅茶の違い

日本の緑茶に対して、西洋のお茶と言えば紅茶ですよね。 ただ、スーパーマーケットの紅茶売り…

51

【スパイスの科学】辛さの王様チリ(唐辛子)の秘密

誰もが知っている辛さの象徴である唐辛子ですが、詳しく説明できる人は少ないでしょう。 身近…

21

【お茶の科学】みんな知らない緑茶のつくりかた

緑茶を知らない人はいないと思いますが、その作り方を知っている人は少ないでしょう。 そして緑茶づくりは非常に奥が深く、科学的に見ても興味深い点がたくさんあります。 今回はそんな緑茶の作り方について見ていきたいと思います。 緑茶の加工法緑茶と言えばパックに入った茶葉や、はたまたペットボトルに入った飲料となったものを想像すると思います。 しかし、元をたどればチャノキという植物の葉っぱだったわけですね。それが多くの加工工程を経て、私たちのもとに届きます。 緑茶の加工法は基本

【お茶の科学】緑茶と紅茶は何がちがう?~種類と製法の知られざる世界~

みなさんはお茶を飲んでいますか? だれもが知ってるお茶ですが、緑茶やほうじ茶、玉露、紅茶…

66

食と科学の融合:おいしさの秘密に迫る

コンピューターから医療まで人類は幅広い分野において科学を発展させてきました。 私たちの生…

43

【スパイスの科学】スパイスの王様コショウの秘密

だれもが知っているスパイスの絶対王者コショウ(ブラックペッパー)、その魅力は数千年前から…

38

【スパイスの科学】勝利を表す月桂樹(ローリエ)とは

古代ギリシア人やローマ人の時代から人類に親しまれている植物、月桂樹。 おそらく名前だけな…

28

【スパイスの科学】スパイスの女王カルダモンとは

最高の香りを持つスパイスと言われたらいったい何を思い浮かべるでしょうか? コショウ、クミ…

47

【スパイスの科学】致死量には気を付けよう!同じ植物から採れるナツメグとメースとは

日本人にも馴染みの深いナツメグ、もしかするとその効用や価値について説明できる人は多いかも…

46

【スパイスの科学】甘みを閉じ込めた幸運の八角

みなさんは八角を知っていますか? 中華料理なんかに入ってる星形のスパイスです。見たことある、使ってるという方もいるでしょう。 今回は強い癖があるけど中華料理には欠かせない八角について紹介したいと思います。 1分でサクッと読める記事なので是非読んでもらえたら嬉しいです。それでは一緒に見てきましょう。 八角とはまた八角はスターアニスとも呼ばれ、その名が表す通り星形の莢(さや)に種子が含まれています。 この莢を腕と呼び、その腕が8本より多いと大吉とみなされていたそうです。