メカクレは最高だよなぁ!?バーソロミュー・ロバーツ!!!
「見えないものを見ようとするためには、まず見えないという前提が必要なんだよ!」でメカクレを推して半生を過ごした筆者による、メカクレ属性布教&お気持ち表明noteです。
どのような理由でメカクレキャラは目元を隠し、いつ見せるのかについての王道・定番パターンを紹介します。さらに、履修済みの作品はそれぞれのキャラクターの簡単な説明(という名のオタク語り)を書いていきます。そこは補足なので、まずは読み飛ばしてもいいです。ただし、メカクレキャラはたくさんいるので、最後にまとめて紹介します。
参考資料
ちなみに、筆者は両メカクレ推しなので、片メカクレについては適宜自分で考えてください。これを読んで君も“メカクレセンス”を磨こう!取り舵いっぱい!!!(クソデカボイス)
目元を隠す理由・4タイプ
目元を隠す理由はキャラクターの内面や外面に由来し、主に次の4つの型があります。
・コンプレックス型
・モブ型
・ミステリアス型
・シンボル型
コンプレックス型
コンプレックス型のメカクレは、そのキャラの内面かつ感情的な理由から、目元を隠しています。よくある性格としては、
・内気
・恥ずかしがり屋
・引っ込み思案
・無口
・寡黙
・大人しい
・内向的
・奥手
・コミュ障
・陰キャ
・暗い
などがあります。何かしらの心の葛藤から目元を隠しています。目の近くに傷があるなども該当します。オタクキャラがメカクレも頻発パターンですね。後述しますが、このタイプはメカクレを止める確率が高いです。
該当キャラクター(以降、一部のみ掲載)
華暮愛々(君のことが大大大大大好きな100人の彼女)、虹ノ咲だいあと心愛れもん(プリティーシリーズ)、フランケンシュタイン(Fateシリーズ)、エドガー・アラン・ポオ(文豪ストレイドッグス)、ベベベーベ・ベーベベ(ボボボーボ・ボーボボ)、ブリーファス・ロック(パンティ&ストッキングwithガーターベルト)、アスコット(魔法騎士レイアース)、小湊春市(ダイヤのA)、山中暦(SSSS.DYNAZENON)、ユンファ・ルー(彼方のアストラ)、病田色(忍者と極道)
モブ型
モブ型のメカクレは、キャラクターの性格ではなく物語上の役割から目元を隠す必要性に迫られています。「特徴がない」という特徴を付与されたキャラがこのタイプです。よくある性格としては、
・キャラが薄い
・地味
・目立たない
・群衆の中の一人(つまりモブやエキストラ)
となります。忍者のキャラはメカクレになりやすいです。また、目元が隠れるまでいかなくても、前髪が長めのキャラがここにつきやすいですね。
ところで、メカクレスキーは2つの業(ごう)を持っています。その一つが、脇役やモブキャラとしてしか出てこないため「メカクレは出番が少ない」傾向があることです。
アニメを見ていて「はぁ!?誰、このクソ可愛いメカクレは!?」とテンションが上がっても、その子がモブキャラのため僅か数秒のそのシーンしか出番がなくて、エンディングまで見てから「もう出てこないのかよ~」とガッカリするのです。割とよくある。
該当キャラクター
エロゲ主人公、その他ゲームの無口系主人公(例えば、OFFのバッターやDELTA RUNEのクリス)、デュエルマスターズの女の子キャラたち、風魔小太郎(Fate/Grand Order)、風魔小太郎(戦国BASARA)、服部全蔵(銀魂)、美馬サチ(私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!)
ミステリアス型
ミステリアス型のメカクレは、そのキャラの外的な理由から目元を隠しています。例えば、姿を隠した正体不明のキャラだったり、「目」に関連する能力や特徴(例えば、盲目や邪眼など)を持っていたり、もしくは天然で不思議な雰囲気だったり、人ではない何者かだったり……。そういう他者から見た「分からなさ」を持っているのがこのタイプです。
だからこそ、上記の定番メカクレキャラの性格である、暗いとか地味だとかではなく、明るかったり個性的だったりという面白いキャラクターづけをされていることが多いです。混沌としていて、突拍子もないことをしでかしそうな予測できなさが魅力です。典型的でないという点で、メカクレ有識者の筆者一押しのタイプです!
該当キャラクター
五条悟(呪術廻戦)、次元大介(ルパン三世)、ベルフェゴールおよびラジエル(家庭教師ヒットマンREBORN!)、桑名江(刀剣乱舞)、卜部美琴(謎の彼女X)、スージィ(DELTA RUNE)、ポーキー・ミンチ(MOTHERシリーズ)、ロック(Go!プリンセスプリキュア)
シンボル型
実質、その他枠です。このシンボル型のメカクレはキャラの内面や外面、および物語上の役割などを加味しても、目元を隠す必然性が薄いです。しかし、だからこその利点があります。それはこのシンボル型が一番メカクレを止める確率が低いことです。
例えば、キノコやクラゲを擬人化した亜人のメカクレキャラがいたとして、そのキャラがもしメカクレを止めてしまったらそれはもう擬人化元の要素を失うことになってしまいます。だから、メカクレを止めないんですね。その点シンボル型ってすげぇよな、最後まで目元隠したまんまだもん。やっぱこれだね。
該当キャラクター
黒田官兵衛(戦国BASARA)、鉢かづき姫(月光条例)、モノズやジヘッド、ラルトス(ポケットモンスター)
いくつかの型にまたがる該当キャラクター
千葉龍之介(暗殺教室)、伊武崎峻(食戟のソーマ)
目元を見せる理由・4+1タイプ
メカクレキャラが物語の展開に則って、目元が見える可能性の高いシーンは主に4ヶ所あります。
・本音を言うとき
・本気を出すとき
・心変わりしたとき
・発狂したとき
さらに、物語上の圧はないですが次の場合も目チラしやすいです。
・アクティブな動作をしたとき
目隠れキャラの目元、眼鏡キャラの裸眼、糸目キャラの開眼は、もったいぶって使いましょう。乱発注意!むしろなくてもいい。見えそうで見えないのが一番期待が高まるからね!(趣味)
本音を言うとき
メカクレキャラが目元を見せるタイミング筆頭です。それまで言えなかった本心を言うときや、感情が高ぶったときに目元が見えます。物語上でも重要シーンになりがちで、もちろん私も好き。
本気を出すとき
それまで余裕だったけどそれがなくなったとき、必殺技を放つとき、そういうときは目元が見えやすいです。もちろん私も好き。
このパターンは、呪術廻戦の五条悟を参考にしましょう。彼は冒頭からずっとアイマスクで目元を隠していましたが、作中で最初に領域展開(つまり必殺技)を使うときに初めて、目元を晒すわけです。しかも、その目がキラッキラでめちゃくちゃきれい!しかも、必殺技も半端なく強い!う~ん、100点満点!!!メカクレスキーの筆者としてはここがピーク。
心変わりしたとき
止めろ。切んな。戻して。
メカクレスキーの業、2つ目は「メカクレはメカクレを止める」ということです。毎回「わーい、メカクレだぁ!」→「切るなあああああ!!!」となりがち。心変わり型の下位分類として、成長した場合も含まれます。そういうのは、ポケモンだけで十分なんですけど!?
しかも、そのキャラの周りの人たちは歓迎ムードだったりする。は?前の方がいいんだが?しかし、切った後の方が可愛かったりもする。それも分かる。じゃあ、始めから伸ばすな。期待してそれを奪われるのが一番キツいんだぞ!
ちなみにパターンとしては、
・髪を切る(ショートヘアになることが多い)
・分け目を変える
・オールバックにする
などが定番。ついでに眼鏡を外すこともある。筆者はフードメカクレも推すので、フードを取るとかもある。取んな。
発狂したとき
上記の「本音を言うとき」や「心変わりしたとき」の類型かもしれないですが、内発的な理由ではなく、外的な理由で発狂するパターンもあるので、一応別にしておきました。あまり見ない。むしろ、逆に発狂して心を閉ざしてメカクレになるパターンもある。目元に影が入るとかね。
アクティブな動作をしたとき
そりゃ見える。団長の手刀を見逃さなかった人のように「おそろしく速い目チラ。俺でなきゃ見逃しちゃうね」というタイミングに目を凝らしましょう。わざと垂らし、そして拭く。同類にのみ香るように。メカクレっていうのは、見せるためにわざわざ作者が隠しているものなんだよ(諸説あり)
まとめ
目元を隠す理由はキャラクターの内面や外面に由来し、主に次の4つの型があります。
・コンプレックス型
・モブ型
・ミステリアス型
・シンボル型
メカクレキャラの目元が見えやすいシーンは4+1ヶ所あります。
・本音を言うとき
・本気を出すとき
・心変わりしたとき
・発狂したとき
・アクティブな動作をしたとき
メカクレスキーがよく遭遇する業、またはブービートラップは次の2つです。
・メカクレは出番が少ない
・メカクレはメカクレを止める
おわりに
これで君も、今日からバーソロミュー・ロバーツ!両メカクレの美麗イラストの供給、ぜひぜひお待ちしています!あと、筆者の知らないメカクレがいたら教えてください!さらに、よろしければ、スキを押していただければ幸いです。
補足:メカクレキャラ語り
ここからは、筆者履修済み作品のメカクレキャラについて、解説していきます。順不同です。ここまでの文字数の倍近く長いから気をつけよう!
以上です。
#エッセイ #私の推しキャラ #とは #メカクレ #目隠れ