見出し画像

美人合宿 8日目

5月4日 8日目

先週のレッスンの振り返りとフィードバック。

1週間やってみての感想。

笑顔トレーニングがすごくいい。以前割りばしでの笑顔トレーニングはしたことがあった。これはこれでよかったのだけれど、今回のものは道具を使わないのでいつでも気づいたらできるのが嬉しい。
このトレーニングを息子の前ですると大笑いしてくれて、笑顔ってうつるんだなとほんわかした気持ちになる。

それと意識していないときに無表情だった自分に気づけたこと。
なりたい自分の設定の中に「どんなときも雰囲気のいい人」があります。

人と話をしているときはもちろんなんだけど、ふとした瞬間もキレイな人になりたい。テレビやスマホをみているとき、車にのっているとき、食事をしているとき、集中しているとき、考えごとをしているとき。どんな場面でもこの人素敵だなと思われるようになりたい。

そのためには笑顔トレーニングと口角をあげる意識が大切。気を抜くと本当にすぐ口角がさがっちゃう。毎日意識しているとあっ!と気づけるようになりました。

画像2

笑顔が良くなったでしょ♪


実はこの合宿がはじまって、嫌なことが立て続けに起こって落ち込んでいました。本当はつらいし、めそめそしてしまっていた。けど、そんな中で笑顔と口角を意識して過ごしていた。気持ちの面では嫌なことがあっても口角をあげていれば落ち込む速度がゆるやかになることを実感。

そうやって過ごしていると今日、すごくうれしいことがあったの。笑顔でいることの力はすごいなと。嫌なことや悲しいことがあったときはいったん泣いたり落ち込むことも必要。だけど、それが続くとよくない。落ち込むだけ落ち込んだら、笑顔でいると乗りこえられることが分かりました。


簡単からだのケアも自分の心地よいが分かってからだの感覚が身につくので毎日の習慣にしよう。


自撮りのテクニックをまだ身につけられていないので、練習あるのみ。

画像1

試行錯誤中。


◇食べたもの◇

朝:8:00 目玉焼き、アボカド、みそ汁(さつまいも、豆腐、人参)、ごはん、さやいんげんのマヨ和え
昼:鶏そぼろの3食どんぶり、みそ汁(なめこ)
夕:山菜の天ぷら、たけのこご飯、お刺身、ステーキ、じゃがいも、人参、鯛のあら汁、たけのこの若竹あえ、スイカ(夫の実家でのごはんだったので豪華。ちょっと食べすぎた)


メルマガしてます。よかったら登録してね♪
http://nfz.jp/fr/eri1/mmR/


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?