見出し画像

自分の声好きですか?

みなさん、自分の声について考えたことありますか?


歌やナレーションをしているので、声に敏感な私。
テレビ番組やCM、映画、ラジオを聴いていて、
この声好き、この表現好きってたくさん反応しちゃいます!笑

こんな声もあんな声も素敵だなーとよく思うのですが、この声嫌いって思ったことがなくて。

そんな時、自分の声が嫌いという方に出会いました。
私にとっては衝撃的で…
こうして話しているのに、どこかで声を出すことに躊躇するものがあったのかと。

詳しく話を聞くと、昔アニメのキャラクターの声に似ているとからかわれたのがトラウマだっそうです。
私としては、あの声優さんに似た声が出せるのすごい!羨ましい!自分の武器になるやん!って思っちゃうんです。

他にも女友達でハスキーな声がいつも酒焼け?って言われるから悩みっていう子もいて…
私にとってその子の声はハスキーボイスでかっこいいし、大人っぽくって大好きです。

みんな周りからの評価を気にしすぎじゃないかなと思うのです。
私がポジティブに捉えすぎだろうと思う方もいらっしゃるかなとは思います。
でもポジティブに考えるのって素敵なことじゃないですか✨

声って誰一人として同じものはないと思います。
声帯も違うし、身体の大きさも違うし、個性がいろいろ…

自分にしか出せない声✨
個性があるからいろんな表現ができて、面白いし、人と比べるものじゃない。
声でもなんでも、全部自分の武器!魅力だと思います!!

マイナスをやめてプラスに捉えてみませんか?

声が出すこと、表現することに少しでも自信を持てるようになる方が増えてほしいと思います✨

と、そんなお話をしていたら、
金子みすゞさんのあの詩を思い出しました!

次回は初めての音声をしてみようかなと考えております!

お楽しみに!
読んでいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?