見出し画像

【受験国語の合格note】5.読書すると国語の成績は上がる?

塾で国語講師をしていたとき、よく尋ねられたことのひとつに、「国語の成績を上げるためには、本を読んだ方がいいですよね?」という質問があります。

あるいは、私が活字中毒であるのを知った人に、国語の講師をしていると伝えると「あ~やっぱり♪」と言われることもよくありました。

みなさんはどう思いますか?

読書をする方が国語の成績は上がる?
それとも、読書してないのに国語を得意なヤツ、俺?
(誰)

あ。申し遅れました。
ワタクシ、元国語講師の「えりた」と言います。

人生の半分以上、受験国語を教えて過ごしてました。中学受験、高校受験、大学受験何でもアリのオールラウンダーです。
詳しいことはコチラに、ムダに長々書いてます(*無料記事です)。

また、今回の記事も【受験国語の合格note】というマガジンに放り込んであります。

ようやくヘッダーの画像入れました(笑)
どの記事もけっこう真面目な口調で書いてます♪ よろしければ、覗いてみてくださいね。

さて、閑話休題。

読書をすると国語の成績は上がる?
それとも、関係ない?

みなさんはどう思われますか?

■読書をすると国語の成績は

ここから先は

1,164字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#国語がすき

3,813件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!