見出し画像

■今週の振り返りnote(230917~0923)

今週は「チェッカーズ」でした。

幼い頃から大好きなチェッカーズが今年デビュー40周年! デビュー日である9.21には渋谷公会堂で楽器陣(アブラーズ)がLIVEを開催したのです。今年のチケット運の全てを賭けて取った席券を握り締め、東京まで馳せ参じました。

また、9.23にはチェッカーズのリードボーカルである、藤井フミヤさんが名古屋でLIVE初日! ラッキーなことに、これもチケット取れたんですよね♪ で、いそいそと参陣。

9.24にはリーダーの武内享さんが大阪で「40周年記念レインボー」というイベントを開催されるとのことで、実は当初からリーダーファンであった私はいそいそと大阪まで遠征したのです。

というわけで、いつもは日曜日に更新している「今週の振り返りnote」は今日(月曜日)にずれこみ。今日のお届けとなったわけです。

・ ・ ・

今週は、9月22日に目標にしていた365日連続更新を達成しました。また、
コングラボードをいただけたのも36週連続でした。こつこつと積み重ねていくことのたいせつさを身に染みて感じた一週間でした。


■note記事ネタ探訪記④~「ことば」を拾い集める


■あの時教えてほしかった国語の疑問①―国語の答えがたくさんあるってほんと?


■窓に映る景色を


■ハート見つけた


■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。


■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。


■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。


■えりたの書評―文章術

文章術について書いた書籍の紹介をしたマガジンです。「渦」プロジェクトに参加しています。完結しておりますので、お試しに読んでいただくのにちょうど良いモノです。


・ ・ ・

今週もこつこつと書いていきます。
どうぞよしなに。
んじゃ、また。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,517件

#振り返りnote

85,308件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!