見出し画像

【写真館346】ぽかりぽかりと

今日の一枚はコチラです。

空気の入れ替えをしようと窓を開けたら、雲たちがおどろくほど低いところを漂っていました。

名古屋もまだまだ暑くて、日中の最高気温が33℃と「残暑」というには太陽が猛烈な存在感を撒き散らしています。

でも、空の青は少しずつ深く秋を宿し始めていて。この日はとうとう雲までが秋の配置換えとばかりに低くうごうごしていたのです。ついこの間まで、夏の積乱雲がそこここに盛り上がっていたのに。そんな空模様を目の当たりにして、素朴に驚き、思わず撮った一枚です。

秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる

以前伺った、福岡の光明禅寺でこの和歌を実感したことがあります。木の葉を渡る風の音が少しずつ渇きを増しているのが聞こえて、秋だなぁと思ったのです。それからは、音や香りで秋を探すようになりました。

でも、今年は。データからも異常だと立証された暑い夏を引きずっている今年は、目にさやかに見えるところで秋を知ったのでした。

きっとここから一気に秋は駆け抜けるのでしょう。なるべくなら、さまざまに感じ尽くして、秋を楽しみたいと思います。

・ ・ ・

■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。


■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。


■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。


■えりたの書評―文章術

文章術について書いた書籍の紹介をしたマガジンです。「渦」プロジェクトに参加しています。完結しておりますので、お試しに読んでいただくのにちょうど良いモノです。


■おすすめ記事


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,067件

#今こんな気分

75,341件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!