見出し画像

ダンスと漫画とお絵描きと。3大バレエ作品とは?#14

「3大バレエ」と呼ばれるのはこの3作品。作曲はチャイコフスキー、マリウス・プティパの振付。オススメ動画や全幕動画を調べてみました。

チャイコフスキー3大バレエは 「白鳥の湖」「眠りの森の美女」「くるみ割り人形」

1.白鳥の湖

湖畔にフラリと湖へ狩りにきた王子が呪いにかけられた白鳥姫のオデット姫と出会います。2幕はめちゃめちゃ幻想的で素敵なのですが眠くなります。様々素敵なシーンがありますが、姫オデットと、悪魔の姫オディールの超絶技巧を同じダンサーさんが踊りわけるところが肝。漫画Do Da Dancin!ではクライマックスのパドドゥがこの作品。

Tchaikovsky: Swan Lake - The Kirov Ballet (全幕YouTubeでした)

Swan Lake ABT Gillian Murphy, Angel Corella

黒鳥の32回転がテクニック的な見せ場。このABT Gillian Murphyさんのそんじょそこらじゃないほど黒鳥が好きです。可憐で色っぽい。

白鳥のときはたおやか。踊り分けを見比べてみて。

2.眠りの森の美女

ディズニー映画でもおなじみの作品。お祝いの席で招待されなかった魔女カラボスがオーロラ姫の生誕式に呪いをかける、というところから物語は始まります。よく10代のコンクールでオーロラの金平糖のバリエーション(※バリエーションとはソロで踊る踊り)が見られたり。

The Sleeping Beauty (ballet) - Tchaikovsky(全幕でした)

Aurora Variation - Svetlana Zakharova (Bolshoi Ballet)

姫と呼ばれる、美しすぎるバレリーナ、ザハロワ様。

小さい子の初めてソロ・バリエーションはお祝いの時に登場するブルーバードのフロリナが多いです。

3.くるみ割り人形

クリスマス時期に演じられることの多い作品。少女クララちゃんが夢のお話。漫画「テレプシコーラ」では、主人公たちがこの「くるみ割り人形」が初舞台に。涙なしでは読めません。

Tchaikovsky - The Nutcracker, Ballet in two acts | Mariinsky Theatre (HD 1080p) 全幕。動画の冒頭、生演奏から入るのカッコイイですね。舞台美術も豪華絢爛で華やかな舞台が多いかもしれません。

Dance of the Sugar Plum Fairy from The Nutcracker (The Royal Ballet)
見せ場の金平糖バリエーション。

ここからは、徒然日記。

私が小さいときに通っていたのは「モダンバレエ」のお教室でした。いわゆるチュチュを履いてトゥシューズで踊る、バレエではなくコンテンポラリーに近い踊りを習うお教室だったと思います。

「クラシックバレエ」が身近になったのは、20代後半ごろにバレエ漫画と大人になってからのバレエの先生の影響。バレエ漫画も大人になってからたくさん読むように。

レッスンに通っていたとはいえ座学するわけではないので

ストレッチ → バーレッスン → センター(フロア) → ストレッチ

という順序で体を動かすのみ。どんな作品があってどんなイメージで踊るかが相当皆無でした。興味あれば座学も小さいときからやってると素晴らしいよなあ~、と。

そして18歳くらいの頃はダンスは、ヒップホップのほうがカッコイイなぁ、と思っていました。だもんで大人になってからこんなにどっぷりバレエ好きになるとは思ってみなかったのですが、今だと気軽にいろんなバレエ団の作品の全幕だったり、ダンサーさんの踊り方を見比べたりして楽しめてよいなあ、と改めて感動。

ハートを押してぽかぽかしてってください