見出し画像

「心配されたい、気にかけてほしい」の気持ち

私は5年前までよく体調を崩していました


そしていつも暗い顔をしていました



いつも元気でいたい!笑顔でいたい!のに💦
 


仕事、恋愛、家族関係


なにもかも上手くいかず常に暗い顔、具合が悪い…




いま思えばこのときの私って、
すごい寂しくて苦しくて、



常に誰かに気にかけてほしくて


心配してほしくて




体調を崩し、暗い顔をして


「大丈夫?」


と声をかけてくれるのを待っていたんです。



いつも誰かに頼っていたかった



優しく寄り添ってくれる友達

声をかけてくれる同僚、先輩

心配してくれる彼



でも私を気にかけてくれる人たちも、ずっと一緒に私といるわけではないから


一人になるとまた不安


励ましてくれて、心配してくれても、


またちょっとでも嫌なことがあると具合が悪くなる


この繰り返し…



でもあるとき、会社の別の部署の部長で、いつも私のことを気にかけてくれた方に



「あなたはもっと笑った方がいいよ!

もったいない!

笑顔でいた方が、人が集まるよ!」



と言われたんです。



このとき改めて「自分って暗い顔をしてるんだ」と気付かされました。



それから人と話すとき、挨拶するときはなるべく笑顔を意識するようにしました。



最初は、多少無理してでもとりあえず笑ってみる。

 

そうすると、


気づいたら自然と、会社で色んな人から声をかけられるようになったり、なにかあった時に助けてくれるようになったり



自分の気持ちも前向きになれて、ストレスも前ほど感じなくなっていました



ただ笑顔でいるだけでいいんだ!

笑顔ってすごいパワー!



と気付かされました。




いつも無理して笑っている必要はないけど



でも騙されたと思って、まずはニコッと微笑んでみてほしいですニコニコ



実際に、そのときの気分や状況とは関係なく、
笑顔になるだけで幸福度が増す、免疫力アップ、アンチエイジングなど


様々な効果があると研究結果がでています!



意外と笑顔になれていない人って多い気がします💦


今日から少しでもニコニコニコニコ


あなたが少し笑顔になるだけで、自分自身も、周りもハッピーにさせることができます✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?