見出し画像

【夫婦仲】自分の余裕をマネジメントする

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

【家族も自分も大事にできる私になる♡】
最短4ヶ月で夫婦仲改善

HAPPYな女性になる

夫婦学認定講師のエリカです。

はじめましての方はコチラから
▽▽▽

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

あっという間に8月になりましたね。
暑い日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか?


私の住んでいる地域も連日の30℃越え。

連日30℃越えの夏は滅多にないし、
今年は湿度も高いこともあって
しんどい夏を過ごしています…。

体調管理には気をつけましょうねー!


夏の風物詩
ウチの庭によく来る鹿さんたち🦌


さて。
北海道も短い夏休み中なのですが

今年は完全に
夏休みマネジメントに失敗しました😂


元々、夏休みが念頭になかったこと

(例年、行き当たりばったりでも
何とかなっているので。笑)


娘たちのバレーボールの練習や試合の
予想以上のハードさに
完全に振り回されています。


そして、連日の暑さ。


気力・体力共に奪われておりまして、
しんどい夏休み前半でした。

暑さって本当体力奪われますよね…🫠



そんなしんどさに伴って


私の心の余裕が
どんどんなくなっていって。

だんだんイライラしてくる。。。


その矛先は、
私の場合は大体、夫か長女


周りを気にしない自由人で
マイペースな2人なので

平常時には許せることも
「なんで?ありえない!!」
とすぐに怒りが湧いてくる。


そして
イライラした自分に自己嫌悪。



皆さんもこんな経験
絶対に1回はあると思います。


ここまで読んでいただいて
わかったと思うんですが、


これ、
自分の心が狭いから
とか

自分が人間として未熟だから
とかじゃないんです。


自分に余裕がないから

なんです。



もし、

私の心が狭いせいだ。

私が人として
(妻として、母として)ダメなんだ…


とか思っている方が、いたら


違うからーーー!!!!
って大声で伝えたい。




ママもパパも
どっちの方が大変!とか張り合う以前に
お互いに別の大変さがあって


その余裕のなさから来る
イライラを夫にぶつけること

こんなに頑張ってるんだから
認めてよね!と求めること

夫婦不仲のきっかけの一つでもあるんです。




と、わかっていながらも。

先ほど書いた通り、
余裕のなさから夫にイライラしていたので



一人になる時間を強制的に作りました。


リビング続きの部屋に移動して
イヤホンして。

お母さんは今日はもう何もしません。
という状態にして。

ノートに愚痴をぶちまけて。


そうしたら、
ちゃーんと落ち着いてくるんですよ♡


だからノートは大事♡
夫に直接言えない愚痴も全部ここに書く♡


過去の私は
自分のことよりも家族優先!!
って思っていたので

自分のことを優先することに
すごく抵抗感がありました。


だけど。

自分を優先して満たしておかないと
人に優しくできないんです。

女性は特に。


だから
自分を満たせる方法を知っておくことは
大事なこと♡


そして
”満たされる”ことも難しくしないでほしい♡
(過去の私😂)


欠乏感が埋まった時点で満たされている♡
(食べたいものを買う、食べるだけで
欠乏感は満たされているハズ♡)

心地よさを感じている時点で満たされている♡


満たされる=
”完璧に大満足な状態”としないでね!



あなたの満たされること
あなたのホッとすることは

あなたにしかわからない♡


だから

してもらうことを待つんじゃなくて

自分で自分のために
工夫してみてほしい♡



自分を優先的に満たして
余裕をマネジメントして

夏休み後半も頑張りましょう〜!!


私は今日も夕方から
娘のバレーの練習ですー😂



では、
最後まで読んでくださり
ありがとうございました♡


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

▷公式LINE


▷ご提供中メニュー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?