見出し画像

瞑想の先には、、、1

大層な題名ですね笑

瞑想の先に悟りがある!!
とか大きな話では残念ながら、ありません( ¯﹀¯ )

私は、瞑想がとても苦手です。
じっとしている時間がとても勿体なく
感じてしまうからです。

しかし、大好きなナグナチャンパのお香を炊き、
キャンドルに灯りを灯し🕯✨️瞑想する。
そんなゆっくりした時間も
心地よいのは確かです(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)

短い時間ですが、瞑想に集中出来た時には、

頭のゴミの整理が出来て、
エゴの声も少しの間静かになります。

その時には、無の状態になる瞬間を感じられます。


しかし、エゴが常に頭で会話している状態が
普通になっている人が、

急に頭の中で、何の声も聴こえなくなると、
スッキリするというより、違和感しかないのです( °_° )そして、何かソワソワしてしまいます💦

感じ的には、前向きな燃え尽き症候群みたいな
感じです?笑

伝わりますかねー笑

燃え尽き症候群って、
「頑張りすぎてしまって、何もやる気が起きない状態」
ですよね。
いわゆる、何も考えられないようになり、真っ白になります。

瞑想後も、頭が真っ白(ㅇㅁㅇ)になって、
何もやる気が起きない。
(ボーッとしている🤔かな?笑)

にとても近い感情になります。
「何もないんだ。私には、元々何もしがみつくようなものはなかったんだ。」
といった、虚無感に陥ります。

仏教用語で言うと、
「空」

空とは、簡単に言えば、すべての事物が本質的には「空虚」であるという考え方です。 つまり、事物は固定された、変わらない「本質」を持っていないとされます。

そう!!「空」の状態を感じます。

それを始めて感じた時には、
とても違和感があり、恐さもありました。

私は、このまま、何の感情も湧かなくなって
しまうのではないか🤔💦


そうすると、エゴの声が、ザワザワと
復活してくるんです。
そして、慣れ親しんだエゴさんにホッとする
時もあります笑

しかし、最近は、
無の状態の先に、「気づきの声」がある事に
気づきましだ。

長くなりましたね( ¯﹀¯ )
次回は気づきの声について、投稿したいと
思います😊

今日も1日素敵な日になりますように•*¨*•.¸¸♬︎
𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹🍀*゜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?