見出し画像

note30日連続投稿してみて思うこと。

よかったことは、

集中力がついたこと。今まで、ぼんやり過ごしていた、隙間時間を有効活用出来たこと。

毎日やってる感、一生懸命取り組んでる、充実感があったこと。

毎朝起きて、わーい投稿しよう!と思えたこと。

アレクサンダーテクニークについて、思考がまとまってきたこと。

骨太(我が家のガイコツ模型)の写真撮影と、骨などの名前記入がめちゃくちゃ楽しかったこと。彼も出番が嬉しそうだったこと。


大変だったこと。

メンタル的には、前日に記事が仕上がってないとすごく不安だったこと。30日達成出来なかったらどうしよう、と。別に誰に頼まれたわけでもないし、やめてもいい!と自分に言っても心配だった。(前日に終わらせておくと安心して日々を暮らせた。)

フィジカル的には、noteのことばかり考えて、ほかの時間をあてたこと。ジムに行く時間や、家事がおろそかになったこと。

でも筋肉付けると男性性があがる、と聞いたのでもともと男性性が強い私はジムに行くのは、減らして大丈夫!女子力アップしたい(笑)!これは良かったこと。

書くこと自体は、とても楽しいことでした。楽しいことをやるために、本業をおろそかにしていた感はあります。何事もバランスだなあと思います。

Noteのすごいところは、読者がすぐ近くにいてくれて、書いたらすぐに、スキと言ってくれて、前の記事も読んでもらえたりして、フォローしたりされたり、自分の記事を、マガジンに追加してくれたり、反応が早いこと。

面白い記事がすぐに読めること。

そして、連続投稿、〇百日目、という先輩たちに励まされました。いや、本当にすごいです。

今はとにかく、ほっとしています。

これからは書きたいときに書きたいように書いていきたいです。

どうぞよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?