子供たちの個性について考える
うちには3人の娘がいる。
5歳、3歳(もうすぐ4歳)、2歳。ほぼ年子。
それぞれ性格が違うんだなって感じることが
できるようになってきた。
■天真爛漫。真面目で素直な長女
長女はとっても明るくて、誰とでもお友達になれる感じ。
近所の子が外に出てたらお名前呼んで、〇〇ちゃんあそぼー♪ってすぐ寄っていく。
人見知りもまったくしない。赤ちゃんの頃から。
運動は最近『きついから苦手』と自分で言うようになった。
私自身、運動に苦手意識があって逃げてきたから、娘には小さい頃から苦手意識が出来ないといいなぁと思って色々と考えてたけど、まぁ苦手なことを苦手と言えるんならいいか。
お手紙や絵を書いたり、折り紙とか、なにかを作るのが好きみたい。
わたしもそういう子供だったから一緒にゆっくりそういう遊びをしたいんだー。
お姉ちゃんだから、なかなか甘えさせれてないかなって気になる。
人の変化に敏感で、わたしがいつもと違う服を着ていたら
「ママ、その新しいお洋服かわいいね!」
ってすぐに気付いてくれる。おしゃれ。
■独特だけど感受性が強い次女
次女は保育園や日頃の遊びを見ていても、ピタゴラスイッチ的なシステムの物が好きみたい。列車とか車とか。あとパズルやブロックも大好き。
学校の教科でいうと物理が好きな感じ。
頭の回転が速いのか、とんちのきいたことをサラッと言って、笑いを分かってる感じ。
(長女は1回ウケたら何度も言っててしつこい感じ)
わーわー騒いでて、旦那が「うるさいよ」と注意すると、
「うるサービス!」
と、すしざんまい!と同じイントネーションとポーズで言い返してきた。
ちなみにすしざんまい社長は見たことないはず。。
次女は保育園でお昼寝しなかったり、体力あって運動も出来る感じだけど、やる気はない。
その気になればなんでも器用にこなしそうだけど、長女と違って『失敗』がとても嫌みたいで、自分なりに絶対大丈夫だと確信しないと挑戦しない。
トイトレでも、もうトイレで出来てオムツ濡れてないのに
パンツを履くのを嫌がってた。笑
わたしが疲れてる時に1番に気付いてくれるのも次女。
疲れた〜とか言ってなくても気付いて、
「ママ、あとでなでなでしてあげるからね」
と言ってくれる。すごい。
「なんでママ疲れてるって分かったの?」
てきくと
「ごはんのとき『はぁ』て言ったから」
って。ため息のこと。
次女には、イライラしてると伝わるし
わたしがニコニコしてると次女もニコニコするし
感受性が強いんだろうなと赤ちゃんの頃から感じます。
■強くてかわいい三女
三女は末っ子だからもう自分のことは『かわいい』としか思ってないと思う。
まだ2歳だけど、世の中の渡り方を分かってる気がする。
ほんっとに羨ましいくらい甘え上手!
わがまま言ってエーンエーン泣いてても、わたしが「それはできないよっ」と言ってても
最終的に腕を伸ばして「ママだっこ…」と上目遣いで甘えてくるので可愛くて抱っこして何故か
「〇〇出来なくてごめんね」とあたしが謝る。
そして「うん、いいよ」と言われ、
あれ?わたしが悪いの?ってなるけどかわいいからもういいやってなる。
4ヶ月から保育園に預けてて、たくさんの先生方にお世話になったから、大人と関わるのが上手な気がする。
長女が2歳の頃はわたし「危ないから〇〇しないで!」とかって怒ってばかりだったな。
三女は同じことしても怒る気にならない。
もう3人目だと慣れるのかな。
でも意外と(?)強くて、転んだりしてもあんまり泣かないし、姉たちの遊び方を見て挑戦したがる。かわいい。
■それぞれの個性に合わせて遊んでみたい
というのを常日頃思ってて
長女はほんとによく覚えてるから、2人で美術館に出かけたことや、親が忘れたような日のこともほんとによく覚えてる。
色んなところに連れて行ってあげたいと思う。
次女にはスポーツを教えたい、と主人が言ってる。
けど次女は「ねーねがしないならしない」みたいなところがあるのでなかなか。。ねーねと一緒に教えようとしても、ねーねは運動苦手って言うしねぇ。
三女は保育園生活が1日の半分占めてるので、もっと1人っ子の時間を増やしてあげたいなぁって感じたりする。本人は望んでないかもしれんけど。笑
わたしが3人いたらいいのになーと思う。
食費も3倍だけど。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?