見出し画像

大断捨離、ここまでできました!

プロの方を頼りにして、「人生最後の断捨離」、ここまできました!(感慨)

画像1

本棚がない。床が見える。ベランダまで歩ける(笑)。
朝、ベッドの上で体操とヨガをやるのですが、手を振り回せるようになりました(笑)。

画像2

ミニマリストの机です。

画像7

オープンシェルフにかごを並べてみた。お揃いでいい感じ♡中身はほとんど入ってない。整理が進んだらここに何か(重くないもの)が入る予定。季節外れの衣類かな?

画像4

机の後ろが私の「ユーティリティー」です。このコックピット感がいいね(笑)。
一番上の引き出し2つは化粧品やヘアケア品(ドライヤーなど)。鏡は地震の際に落下が怖いので、普段は下に置いて、使うときだけ上に出し、ここが「化粧台」になる。
今読む本、いつも読む本をここに並べて「読めよ」圧力(笑)。本は読み進めて行って、だんだん減らす予定。
ADHDは時間管理ができないので、ベッドからも見えるおっきい時計(笑)。壁に釘打てないので置く形。
デスクで飲食すると、PCにこぼしたりするので、お茶やお菓子もこちら、手の届く範囲に。

画像5

引き出し右手のシェルフは、シェアハウスにもともと備え付けのもの。ここに毎日は使わないけどすぐ出せるようにしたい最小限の保存書類、身の回りの小物(コンタクトレンズストック、ヘナ染用品、裁縫道具、工具、封筒類)、生協のカタログや返却品などの置き場に。おやつのストックもここ(笑)。
これから読む本第二弾、は第一弾同様に読み進めていったらやがてなくなる予定。
脇に「ぶら下げて収納」、ネックレス類。ほうきとちりとりセットをここに吊るした。収まりがいいし、すぐ使えるし、インテリア的にもいい♪ゴミ箱は死角のこの辺に。

画像6

「アクセサリー」や「写真」や「思い出の品」は「サンクチュアリ(祭壇)」を作るべし、という指導なので、ここに作ってみた。100均のボードやクリップで工夫した。アクセサリーの箱は、とりあえずあったプラを使ったけど、いずれナチュラルな素材に変えるつもり。

画像7

これが最後の処分品。全部なくなる予定です。後もう一息!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?