マガジンのカバー画像

今日の格言

300
『365日のワンダー ブラウン先生の格言ノート』と共に、日々の振り返りを記事にしていきます。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

10.10 の格言

10.10 の格言

If you can't change your fate, change your attitude.

(あなたの運命を変えられないなら、あなたの態度を変えなさい。)-エイミ・タン

エイミ・タン⇨(1952~)中国系アメリカ人の小説家です。1989年に発表した「ジョイ・ラック・クラブ」がベストセラーとなりました。

~コメント~ 毎日笑顔で人と接している人には、たくさんの人が寄ってきます。逆

もっとみる
10.11 の格言

10.11 の格言

Rise above the little things.

(小さなことは、乗り越えよ。)-ジョン・バローズ

ジョン・バローズ⇨(1837~1921)アメリカ合衆国出身のホルン奏者でした。

~コメント~ 私は中学生のとき、吹奏楽部に入っていました。そこは高いレベルを目標に毎日基礎練習を欠かさずにやっていました。でも、小さなことで張り合いになりそれが大きな問題になる事が多々ありました。いろんな

もっとみる
10.13 今日の格言

10.13 今日の格言

I ask not for a lighter burden, but for broader shoulders.

(荷物を軽くするよりも、荷物を運ぶ肩幅を広くしたい。)-ユダヤのことわざ

~コメント~ 私はこの格言を読んで、荷物を一つの出来事(思い出)としてとらえました。思い出を減らしてしまうよりも、その思い出をとどめる心を広くすればたくさんの思い出を持つことができると考えました。今の私は

もっとみる
10.14 の格言

10.14 の格言

Be yourself you will not get a second chance to.

(自分らしくしよう。チャンスは二度とないのだから。)-ダニエル

~コメント~ 周りに流されずに自分らしくいること。これは私が人と付き合ううえで大切にしていることです。何でもかんでも人に合わせていては何にも楽しくないと自分が一番わかっています。もちろん、人の意見を聞くことも大事ですが、それ以上に自分

もっとみる
10.15 の格言

10.15 の格言

Love truth, but pardon error.

(真実を愛せ。ただし、あやまちは許せ。)-ヴォルテール

ヴォルテール⇨(1694~1778)フランスの哲学者、文学者、歴史家でした。歴史的には、イギリスの哲学者であるジョン・ロックなどとともに啓蒙主義を代表する人物とされています。

~コメント~ 「起こったことはもう仕方がない」マイナスなイメージを与えるこの言葉。私にとっては次へ進む

もっとみる
10.16 の格言

10.16 の格言

What makes night within us may leave stars.

(心の中を夜にするものは、星を残してくれるかもしれない。)-ヴィクトル・ユーゴ―

ヴィクトル・ユーゴ―⇨(1802~1885)、フランス・ロマン主義の詩人、小説家でした。七月王政時代からフランス第二共和政時代の政治家で、『レ・ミゼラブル』の著者として有名です。

~コメント~ 皆さんは「レ・ミゼラブル」の映

もっとみる
10.12 の格言

10.12 の格言

Inward happiness almost always follows a kind action.

(内なる幸せは、たいてい親切な行いの後に来る。)-ファーバー神父

ファーバー神父⇨(1814~1863)1800年代後半の英国のカトリック神父でした、聖歌を書いたことで知られている人物です。

~コメント~ 心に充実感を感じるのは、親切な行いをした後です。私もそう思います。達成感というも

もっとみる
10.3 の格言

10.3 の格言

It is better to be in the dark with a friend than to be in the light without one.

(一人で明るい所にいるよりも、友だちと闇にいる方がいい。)-ジョン

~コメント~ 一人だと寂しく感じることがあります。部活の帰りとか、いつも友だちと一緒だけど、その友達に用事があるときは途中から一人になります。この格言のように一人で

もっとみる
10.4 の格言

10.4 の格言

笑う門には福来るー日本のことわざ

~コメント~ 「笑いある家庭にこそ幸福は訪れるもの」という意味で、明るい家庭をさす言葉ですね。私の家族も「笑う門には福来る」です。ですが、たまーに真逆になります。(笑)このことわざは理想の家族像ですかね。

10.9 今日の格言

10.9 今日の格言

Kindness is the golden chain by which society is bound together.

(親切というのは、社会を結びつける金の鎖。)-ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ⇨(1749~1832)ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者、政治家、法律家。ドイツを代表する文豪でした。広い分野で重要な作品を残した人物

もっとみる

10.1 今日の格言

Your deeds are your monuments.

(あなたの行いは、あなたの記念碑だ。)-エジプト人の墓の碑文

~コメント~ 「感謝状」を聞いたことはありますか?感謝状とは、社会的に表彰するために贈呈する書状のことです。自分のした行いが、誰かの役に立って、それが形になって自分の元に戻ってくるのです。いいことをして、記念碑にはならなくても、誰かの心の中には一生残る記憶の一ついなると私

もっとみる
9.30 今日の格言 ♥

9.30 今日の格言 ♥

There are always flowers for those who want to see them.

(花を見たい人には、いつも花がある。)-アンリ・マティス

アンリ・マティス⇨(1869~1954)フランスの画家でした。フォーヴィスム(野獣派)のリーダー的存在であり、野獣派の活動が短期間で終わった後も20世紀を代表する芸術家の一人として活動を続けました。自然をこよなく愛し「色彩の

もっとみる
9.29 今日の格言☀

9.29 今日の格言☀

You are your own little light, shine bright so everyone can see.

(あなたは、あなた自身の小さな光。みんなに見えるように輝こう。)-エリザべス

~コメント~ みんなに見えるようにするには、もっと自分に自信を持って自分をいかにアピールできるかが大事だと私は思いました。面接をしたりするときも面接官にどれだけ自分の印象を残せるかが大事だ

もっとみる