見出し画像

2024・始めたこと1「machine pilates」 #6

毎年、何かを始めよう!と試みて目標だけは上げるんですが、仕事が忙しいことを理由にして、結局何も始められず、、。
今年はやります!と決意し早3ヶ月。ようやくスタートしました。
まずは「machine ilates」からスタート。

ピラティスを始める理由は2つ。
①自分自身の体のメンテナンスのため
身体を動かさないと、年々筋肉が固くなるのをすごく感じます。ちょっとPC作業するだけで、肩・背中がガチガチで腕がパンパン。
一応パーソナルトレーナーなのでセルフメンテナンスはするものの、性格上どうしてもラクな方向へ・・・^^;
だからお金をきちんと払ってピラティスを習おう!と決意。

②勉強のため
外のもっと視野を広げたくて。今自分やっているトレーニングメソッドと、何が一緒で何が違うのか?今流行りのマシンピラティスが、どんな感じなのか。トレーナーさんがどんな言葉かけでどんないアプローチをしているのか。色んな観点から物事を見たくて。
調べてみると「整体✖️ピラティス」や、「理学療法士✖️ピラティス」といかにも信憑性があるものがちらほら。経営者って良いとこ付きますね〜w
まんまと騙されて、体験に行ってきました!笑

と、まずはピラティスからスタートします。
ピラティス繋がりで、マットピラティスもやりたいですし、他にも「絵画」や「イラレ」教室、「風水」や「インテリア」にも興味があり!
が、私相当キャパが狭い自覚ありなので、まずは1つずつ^^;


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?