見出し画像

花粉が・・・ #2

花粉が大変です💦年々飛散量が増えている、って「なんじゃそりゃ?」ですし、私もくしゃみ・鼻水・目の痒み&充血がキテます。。。

お客様の中では、花粉の影響で風邪・発熱したり、声が出なくなったり。。と重症化している方も。

この時期は花粉に加えて、年度末の忙しさによるストレス、多忙が故の不規則な食生活も重症化する原因の一つだなって感じてます。こんな生活習慣が続くと、治りも遅く本当に悪循環。。

私は、以下5つを日々の生活の中でちょっとだけ意識してます。
全くストイックでないので^^;本当にちょっとの意識ですが、それだけでも症状がかなり落ち着きます。

①運動!
パーソナルトレーナーですから!これは言わせてください笑
この時期は外出を敬遠し、気がつけば運動不足・・体力が低下すると免疫のバランスが崩れる可能性大(汗)結果的に花粉症が悪化してしまうことも💦適度な運動は必須です!

②食事!
食事はかなり影響があると思ってます。
私は小麦粉と糖分の取り過ぎると、身体が重く疲れやすくなります。
プラスして花粉の時期はくしゃみ・鼻水とアレルギー症状が出やすくなります。
しかし、麺って美味しいんですよね。。忙しい時はパンはパッと食べれるんですよね。。それに仕事後のビールが最高なんですよね。。(苦笑)
全く食べないのは厳しいので、摂取量を減らすよう意識してます!
※極論、食事の徹底で花粉症は治るのではないか?と思ってます。。

③お風呂に浸かる
お風呂に入って、身体についた花粉を流しましょう!できればシャワーでなくお風呂が良いです。
それに花粉の時期って、なんだかボーッとして、むくみがち。むくむと手足もかなり冷えます。シャワーでは、芯から温まりません。

④睡眠
睡眠もとても重要。多忙な時だけど、睡眠時間はできるだけ確保しましょう。
寝ないと元気になりません!

⑤ビタミンC とDを毎日摂る!
私はビタミンC+Dを摂ると、症状が和らぎます。ただすぐに油断して摂るのを忘れると、ぶり返します^^;
毎日摂取が大事。

ちなみにこの時期は毎年目周りを中心に赤み・肌荒れが酷かったのですが、これを使って治まりました♡
https://www.tsuda-cosme.com/c/one/gd10?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwqdqvBhCPARIsANrmZhPkszU9kzY2Wk1ok1nZf3N7bE6BSnZ8CDkFE_SgoiP6cpu1Pxe3Kn8aArs-EALw_wcB

今や花粉症の治療法も色んな療法がありますが、上の5つを心掛けるだけで、ちょっと身体が楽になるかも?
だけど、あんまりひどい場合はムリせずに病院へ行きましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?