見出し画像

プロ野球日記:6/25凄まじき競り合い!!!のち引き分け vs広島戦メモ

※ジャイアンツファン目線で試合の感想を殴り書きしています。

===============

6/25 巨人 5-5 広島

えぐい…えぐすぎた…
観ているこちらの精神までえぐられるような、凄まじく競りに競った試合でした。


ジャイアンツ先発の桜井投手、2回に堂林選手に2ランホームランを打たれたもののそれ以降(6回まで)は無失点に抑える好ピッチング。特に広島の4番・鈴木誠也選手に安打させなかったのが大きかったですね。鈴木選手もバットを叩きつけるくらいの悔しさを滲ませていました。実況解説では「鈴木選手を止められるのは桜井選手しかいないのでは、という話がある」とのこと。

あと個人的には6回を無失点に抑えられたのが大きかったのではと思います。ランナー2・3塁で、今日ヒットを打っていた坂倉選手がくるという大ピンチを迎えたけど、坂倉選手にゴロを打たせて3アウト。ボールが先行していたし、あの場面で緊張しない人なんていないと思いましたが、そこでフォアボールを与えずアウトで終わらせられたのは大手柄でした。さすがは期待されているピッチャーだなぁ。

桜井投手はベンチで待機している時も闘志メラメラの表情をしていて、人一倍の気合が感じられました。本日、出場選手に登録されたからというのもきっとあるでしょう。



攻撃は3回に坂本選手の350本目の二塁打からの、丸選手がナイスタイムリーで1点ゲット!安打がなかなか出なかった丸選手ですが、ここで打ってくれたのは嬉しかったです。しかもフェンス直撃の、もう少しでホームランというくらいの力のある長打でした。

そして5回。亀井選手がこの日2度目のフォアボールを選択した直後、坂本選手が今季第1号ホームランを打ち3−2で逆転!!!絶好調のキャプテンがここでも見せてくれました。



しかし、その後の7回での澤村投手の3失点は正直痛かったですね…。150キロを超えるボールが続きましたがコントロールが定まらず、フォアボールと安打という形で広島バッターを目覚めさせてしまいました。これで3−5となり、またしても広島が優勢に。しかしこれ以降の中継ぎ・抑え(高木-鍵谷-中川-デラロサ-宮國)は見事無失点に凌ぎました。これは良かったです。巨人は安定した投手が多いですね。



そんなこんなでジャイアンツ側に暗雲が立ち込めようとしていた7回裏、代打・重信選手の2ベースヒット→亀井選手のタイムリーで1点追加、4−5に! 重信選手は3塁に留まるかと思いましたが、俊足を生かし思い切ってホームへ直行! ちょっと広島勢は予想していなかったのか、ホームに投げようともせず、立ち尽くしている様子でした。正直私もホームを目指すとは思っていなかったけど、彼にはもしかしたら「行ける」という自信と余裕があったのかもしれませんね。


そして、8回の攻撃。最初にバッターボックスに立ったのは4番・岡本選手。先制され、逆転し、逆転され、1点を追いかけるという、ジャイアンツにとっては緊迫した、決して良いとは言えないムードが流れていたその時。彼は初球からバットを振り、それがなんと、ライト方向のスタンドへ…!!! 試合を一瞬で振り出しに戻す、まさかまさかのホームランを打ってくれたんです!!! ぶっちゃけこの本塁打にはちょっと泣いてしまいました。カッコ良すぎて、痺れまくって。やっぱりここぞという時に本領を発揮できるのが4番なんだなぁ、大抵の人にはできないよと思いました。


しかし、そのあとの9回、延長10回は出塁はしたけど点は入らず、という感じに。増田・田中俊太両選手が素晴らしい代走を見せてくれましたが、バッター側にミスがあったり大事な場面で三振してしまったりとあとが続きませんでした。チャンスをなかなかものにできず、5−5の引き分けで試合終了。最後まで巨人広島互いにヒリヒリしたゲームでした。


ちなみに今日の試合、巨人ヒット10本、広島11本という乱打戦だったようです。熱かったですね!

でも本音を言うと、今日のゲームは勝てたんじゃないかな、ここで勝ってほしかったな…という気持ちが腹の底に残っています…。


まぁ、この続きはまた広島との試合で!
明日からはヤクルト戦!切り替えていきましょー!


===============

これからも気まぐれに、書けるときに書いていきます!

今までのはこちら。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?