見出し画像

【海外生活】オーストラリア編9〜私が経験したファームジョブ・収入は?〜

私がオーストラリアで経験したファームジョブはこちら!


・グレープピッキング inマンジマップ

1日5時間以上やって60ドルしか稼げなかった。1日で辞めた。パースエリアで唯一やったファーム。

・アボカドピッキング inマリーバ

エンドシーズンで2週間だけだったけど時給20ドルくらい貰ってた。収入は1日100ドルくらい。かなり良かった。

・ライムピッキング inマリーバ

これも1週間くらい。時給20ドルいかないくらいだったような。アボカドよりは収入低かったと思う。ライムの棘にやられて両腕がとんでもないことになった。

・コーヒーファームの雑草抜き inマリーバ

バナナファームと同じカンパニー。1週間くらいしかやってない。時給20ドルくらい。ひたすら雑草抜き8時間…!毒蛇に遭遇した。

・バナナファームで選別、パッキング、他
 inマリーバ

もはやファームではなくファクトリー。7時ー16時までガッツリ働く。たまに休日出勤あり。その日に働くと時給が1.5倍になるフィーバーdayになる。1日180ドル稼げた日もあった。そしてシーズンないから年中働ける。私はここでガッツリ働き、セカンドビザ申請できた。因みに仕事は超タフ。

・ミニトマトファームピッキング inサンシャインコースト

全身白衣みたいなのを着て灼熱ビニールハウスでひたすらミニトマト摘み。時給覚えてないけどあまり良くなかった気が。次の行き先までの期間限定だったので2週間くらいで辞めた。

ニュージーランドワーホリでもファームジョブしていたけど、今回はオーストラリアだけにしておきます。


オーストラリアに来て半年ぐらい経った時。ふたつのジャパレスを辞めて、少しの期間、
ブリスベン→バイロンベイ→シドニー→メルボルン →パースと、旅をした。

シドニーで美容師をやってる日本人の友達と再会したり、メルボルンでは初めてバッパーで出会ったヨーロピアンと一緒にハングアウトしたりした。
私のメチャクチャな英語に相手してくれたドイツ人とフランス人、ありがとう。笑

パースをゴール地点にしたのは、西オーストラリアに住んでみたかったから。
パース周辺でファームジョブ3ヶ月終えてセカンドビザ申請して次はパースに住んでみようと企んでいた。

しかし、結局パース周辺にいたのは2週間だけ。ファームジョブ見つけられなくて出ることになった。

ファーム情報を教えてくれた日本人がマリーバをおすすめしていたのでケアンズに移動して、そこから1時間離れたマリーバと言う小さな町へ。

この町でまさか半年近く過ごすことになるとは…!

ファームジョブ、当たり外れあるのは本当でした。

ハズレだと、全く稼げない…!そして仕事内容も大変なものだったり。。

歩合制の方が稼げる人もいたけど、個人的には完全に時給制だなと。時給20ドル貰えるなんて、日本の会社の派遣事務の時給より高い。

私はこのマリーバでガッツリ働き、+タックスリターンで貯金額がいよいよ9000ドルくらいに!!

この時がある意味人生で一番金回り良かったかもしれないなぁ〜。笑

ファーム収入・ファーム生活・セカンドビザ情報・タックスリターンについてはまた次回の記事に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?