見出し画像

【海外生活】オーストラリア編11〜セカンドワーホリビザの話〜

オーストラリアワーホリ、ファームで3ヶ月働くと2年目のワーホリビザ申請権を手に入れられます。

ファームの他にウーフ・ファクトリージョブも申請出来たかな。そこは未経験なので不確かですが。

私はオーストラリアに来た当初、全くファームジョブをしようとは思ってはなくて。

ワーホリ1年終わったら学生ビザに切り替えようかなと考えていた。
とりあえずワーホリ1年が終わっても日本に帰国…は頭になかった。
そのくらいこの国に居たいと思っていました。

セカンドワーホリビザは、申請しても許可されない人もいて。ファームジョブは最低でも合計88日働かないとセカンドビザの申請ができない。
88日働かずに誤魔化して申請してた人もいたな…それでビザが貰えた人もいればバレてビザが貰えなかった人も。

私はと言うと。。

88日働かなきゃいけないファームジョブをバナナファームだと66日(確か。そして今は違う可能性アリ)でセカンドビザの申請ができたので日数達成してすぐに申請した。

他のファームジョブだとシーズナルなものが多いから短期で終わるので何箇所か仕事を変えて日数を達成させなきゃいけないんだけど1箇所だと66日に短縮することができました。

この時の私、ファームジョブを探し始めたのが遅くてワーホリビザの期限があと1週間も残ってないって時に66日労働達成して、滑り込みでセカンドビザ申請。

ハイ。やっぱり変わらずのスタンスでした。笑

バナナファームじゃなかったら間に合ってなかった、確実に!汗

セカンドワーホリビザは申請したら直ぐには降りないのでその間ブリッジングビザと言う保留ビザみたいなので結果がでるまで待機でした。

待機と言ってもブリッジング期間中も働けるので変わらず働きながらの待機。

結果は2〜3週間くらい待ったかな、確か。

その間、仲間とバリ旅行に行く訳ですが。。

(何と別申請すればブリッジング期間中に海外にも行ける。何て素晴らしいワーホリシステム…!)



バリ旅行で自分がシンガポールのマーライオンになるとはこの時は知らずに、久々の東南アジアにワクワクしていました、、とさ。😏



次回オーストラリア番外編・バリ島記録デス。


皆さんもバリベリーには気をつけてください!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?