集団行動したくないマン

過去の日記を整理して何点か削除しました。「このころはこんな風に思ってたんだなぁ」「職業訓練校通って2ヶ月まではポジティブだったのに何故こんなことにw」とか突っ込みながら読んで整理してました。もう何回か書いてるけど職業訓練校本当に私には合わなかったよ・・・最初の2ヶ月ポジティブだったのはまだグループワークが無かったから。グループワークになってから毎日行きたくなさ過ぎて泣いてたもん。彼氏には物凄く心配かけたごめんよ・・・

職業訓練はいい制度だと思います。資格を取って就職するのが第一の目的だけど、それに付随してより良い人間関係の構築、円滑に仕事を進めるためのコミュニケーションをとり方等、資格以外にも必要なことを学べたと思いますがこの大多数の人が出来ることが私には物凄くストレスになりました。そして悟りました。もう次はこういった集団で協力して働くということが私には難しいかもしれないなぁと。(もう生きて行けなさそうなww)

グループワークはほんとにきつかった。集団の中で私は自分の意見というものが無く、これがしたい、こうしたほうがいい、とか全く思い浮かばなくてそしてコミュニケーションもあんまりとれなくて毎日ただただ辛かった。なんか自分だけ浮いてる気がした。(これは今までの人生どこに居てもそう思ってる。)なんでみんな普通にしていられるんだろうと思って通ってた。こういう周りの人の意見をちゃんと聞けてちゃんと言ってること理解できて緊張しないでいられる人じゃないと社会でちゃんとやっていけないのなら私には難しいなとただただ時間が早く過ぎて終わってくれるのを待ってた。

何故か委員長だったので最後の挨拶とかも頼まれてなんかもう後半は死にたくて死にたくて仕方がなかった。最後にみんなで写真撮ろう!お疲れ様会やろう!というのも用事があるって言って断った。(写真は集合したやつは頑張って撮った・・・)みんな最後にわいわい教室で雑談してる中、迎えが来てるからと苦しい言い訳をして速攻教室を後にした。みんなと離れるのが寂しいと言って泣いている人が多い中、私はもうここに通わなくていいんだという嬉し涙とともに帰路についた。

私のように社会に溶け込めない人はどうやって生きて行けばいいんだろうか。前の職場で8年間勤められたのはかなり奇跡だった。(正直どうしようもない人ばかり集まる職場で、なおかつそれが許される環境だったから勤められたんだと思う。)とりあえず今は人生に迷いまくってるので本を読むことで次に進めたらいいなと思うけど、死にたい気持ちと働きたくない気持ちとやりたいことはあるような気がするけどなんなのか分からないのとあんまり頑張って動くことができない鬱鬱とした気持ちと戦ってる。33歳にしてどうしようもなさ過ぎて苦しいけど、まだ生きてるだけとりあえずいいかと思ってとりあえずちゃんと眠れるようになることが今の目標。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?