見出し画像

面接について②

続いて、こちらは面接の基本的なことを書いていきたいと思います。

ネットで調べたら出てくるような内容ですが、一般企業の面接が初めての私からすると初歩的なことからたくさん情報を知りたかったので、同じような方の役に立てれば幸いです。

まず私はリクルートスーツしかなかったので普通のスーツを用意しました。

今どきは1万円以下のスーツが楽天とかamazonにあるので面接で使用するぐらいなら安く済みます。

続いて履歴書ですがネットからダウンロードしたものを使用しました。

コンビニのしっかりしたやつじゃないとダメかな?と思っていましたが、全く問題ありませんでした。
形式は自分がどこの部分を多く書きたいか?を基準に選ぶといいと思います。

私は志望動機と自己PRを少なく済ませたかったので、一緒の欄になっている+欄が小さい書式を選びました笑

自己PRは職務経歴書でいくらでも書けるので、履歴書には志望動機をメインに書きました。

職務経歴書は
①今までの経歴
②業務に力を入れたこと
③資格
④自己PR
を2枚にまとめて書きました。

用意するものはこれくらいでした。

面接当日は10分前に到着するよう心掛けました。
髪型や髪色などは新卒じゃないし直さなくていっか!と勝手に自己判断しバリバリの茶髪でいっちゃいました。結果私の受けた企業は全然問題ありませんでした。

カッチリしているところはそこも見ているかもしれませんので心配でしたら暗めをおすすめします。

長い髪でしたらもちろん結んで行ったほうがいいですが、ボブくらいだと反対にピョンピョン髪が出てきちゃうので片耳かけで行きました。

社長面接以外は全ての企業でこちらが先に部屋にいて面接官を待つ、というスタイルでした。

面接中ですが、具体的に入社後の仕事内容を話していただけた企業は面接通過することができたので、一つの合格フラグかもしれません。

反対に質問が少なくすぐに逆質問がきたところは落ちました。なので不合格だな、と思ったらすぐに切り替えて新しく求人探しを行いました。

本当はバンバン応募したかったのですが、もし奇跡的にたくさん書類通過しても面接行ける日が限られていたので、吟味しながら進めました。

なので結果がどっちか読めない場合は連絡を待ってから次に応募していたので時間がかかってしまいました。
有休が取れたり早いシフトが多くて面接に行きやすい状況であればとりあえず気になったところはたくさん送っといた方がいいです。

応募が多い企業は掲載期間終了前に受付をストップしたところもあったので、気になったらすぐ送ることをおすすめします。

ちなみに通過の企業は全部1週間以内に結果がきました。

1つの企業は2.3日で送ります、といいながら3ヶ月経った今でも結果はきていません笑

また長くなってしまいましたが、少しでも参考になったでしょうか。
お読みいただきありがとうございました。

次から転職のきっかけや現在の保育園のことについても書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?