ミニマリストを目指すのに難しいのは、物を捨てれないことじゃないな

冬に栃木に行く機会があった。
いちご農園の直売所で、「とちおとめ」「スカイベリー」「とちあいか」など何種類かを買って食べ比べをしたら、違いもわかって楽しかったし、全部甘くてすごく美味しかった。

知人が、「スーパーのいちごは、かなり青いうちに収穫してる。輸送してスーパーに並ぶときに赤くなるように逆算してるんだ。」と教えてくれたのを思い出して、こういうことかと納得した。採れたてが美味しいって、時間が経っていないっていう意味だけじゃなかったんだ。

栃木で美味しいいちごに出会ってから、しばらくして問題に気づいた。
私は、甘いお菓子よりはフルーツが好きで、その中でもいちごは特に好き。だけど、スーパーのいちごで満足できなくなってしまってた。
知ってしまったら、知らなかった時には戻れない。

この時期、スーパーの果物売り場は、いちごと柑橘類が豊富。コスパを考えると、いちごはやっぱりちょっとお高いなと思うし、みかんもいよかんもはっさくもデコポンも好きなので、柑橘に行きがちである。
それでも、今日はいちごが食べたいんだ!と迷わない日があって、いちごを買って帰る。
わかってる。知っている私は、もう100%満足しないんだろうって。
もっと高級スーパーとか果物専門店に行けば、美味しいいちごは手に入るだろう。東京だもの。でもそういうことでもない。

100点満点の物が手に入らないとき、「100点じゃないなら、無いほうがマシ」なのか、「60点でも、無いよりはマシ」なのか。
いま手に入らなくても、「採れたてのいちご」を知っている人生が幸福なのか、知らずに「スーパーのいちご」で満足できる人生が幸福なのか。

甘さの足りないいちごに練乳をかけながらそんなことを考えていたら、ミニマリストの人がいう「満足度100点のモノだけを所有したい」「気に入っていないモノをたくさん持っていても心は満足しない」というのと繋がった。

私は、ミニマリストを目指している部分も少しあって、モノを買うのにもすごく吟味するし、めちゃくちゃ好きなモノに囲まれて生きたい。

だけど、一番難しいのって、「満足度100点のモノ」を見つけることじゃないか?と思う。

どんなにSNSでバズっていても、有名人が使っていても、半額セールでバカ売れしていても、自分にフィットするかは別問題。買っても実際着たり使ってみたりしないと分からない良さも欠点もある。
それが楽しくもあり、ややこしくもある。
そして、満足度50点とか70点とかのモノが増えていってしまう。

100点のモノが見つかるまでゆっくり探せる種類のモノもあれば、60点だろうがとりあえず使えるモノを買わなくちゃということもある。引越し後に間に合わせで買う100均のお皿みたいな。壊れたらちゃんとしたのに買い替えるって思うけど、めちゃ丈夫で壊れない。奮発した繊細なお皿が先に割れる。不条理。

それから、自分の側も常に変化しているということも難しさ。
ピンクが好きでピンクのモノを集めていたとしても、ある日突然完全に飽きたりする。そこまで極端でなくても、3年前の私にしっくりきていた服も、今の私にはかわいらしすぎて恥ずかしいなということは多々ある。
確かに3年前はとてもフィットしていたけど、「今の私」にフィットするか、の視点は大切。そのためには「今の私」のことを知っておく必要もある。好きなもの、目指したい暮らし、とかね。

最近、部屋を広く使うためにベッドを処分することにしたので、ベッド下に収納していたモノをどこかに移さなくてはならず、かといって他に収納がたくさんあるわけでは無いので、持ち物総点検のようなことをしている。
そうすると、数が多すぎるストッキング(通勤時代の名残)とか、いつか使うよねと思っていた化粧品のサンプルとかレターセットとかも出てきてしまう。

「部屋を広くしてやりたいことがある」という前向きな目的があるから、これも手放そうって、気持ちがスッと離れる。なんとなくずっと捨てられなかったものも結構捨てた。目的がしっかりしていたら、その時期がきたら、捨てるのはそんなに苦じゃない。(ということを知っているから、いま捨てるのが心苦しいモノは無理に捨てずに、一旦保留して、先に進むようにしてる。)

ベッドを処分して、三つ折りマットレスとかテンピュールとか、いわゆる敷布団より良さげな何かを買おうと思うのだけど、寝具は心身の健康に超重要だし、絶対失敗したくない。
ひとまずフレームだけ処分して、マットレスはもう少し使うつもり。
捨てることより、満足するものを見つけるのが難しい…。

マットレスは100点に近いものを絶対に買うんだって思っているけれど、いちごについては、60点でも楽しむべしと思うからスーパーでも時々買う。やっぱり栃木で食べたいちご美味しかったな、あの日は楽しかったなぁって思い出すし、時々80点に出会ったりもするしね。


いただいたサポートは、ヨガインストラクターとしての活動費、スキルアップのための書籍やグッズ購入、メンタルとフォジカルを鍛えるおいしいごはんに使います☺︎