見出し画像

86のフロントサスペンションジオメトリ

86はフロントのサスペンションジオメトリーの影響でコーナリング時にステアリングを切ると、グリップ力の影響を受けて強くトーアウトに向く傾向があります。

純正状態や純正サイズのタイヤをハイグリップにするぐらいでは、あまり感じにくいですが、チューニングを進め、太くグリップの強いタイヤを履く様になると、より顕著に現れます。

挙動としては特にコーナーでクリッピングポイントに着いて一番フロントに負荷が掛かっているような状態で、車の向きを変えようとステアリングを切り増していくと、ある程度からは頭が入って行かず、速度が落ちて頭が入っていくのを待ってから立ち上がり加速という流れになります。

ジオメトリーの影響でトーアウト状態になるのは、この頭が入って行かなくなる所です。
待たされるのもタイムロスですが、そこで無理に頭を入れて行こうとすると、結局アンダーステアでタイムロスとなる訳です。

このジオメトリーの対策をしない限り、フロントのグリップに限界が出てきて、それ以上早く走りにくくなるという訳なので、これを解消するのが他のチューニングを生かす意味でも重要だと思います。

ちなみに86以外で似ている車、S2000やロードスターでは、このような問題は無さそうです。

ジオメトリー対策として社外パーツでは…
レボリューションのタイロッドエンド、EGマジックのバンプステア補修キット、ZEGRACEのナックルアダプターがあります。

レボリューションのタイロッドエンドは、一番手軽ですが、あまり効果は高くなく、無いよりは良いという感じです。

IMG_2141 (編集済み)


EGマジックのバンプステア補修キットは、効果が高くフィーリングも自然でした。
ただ、フロントのノーズダイブ量が増えるデメリットもあります。

画像2
画像3


ZEGRACEのナックルアダプターは一段と効果が高く、根本的な症状の解消が出来ていると思いますが、それまでとはかなりフィーリングに変化があり、86前期のパワステではステアリング操舵が重くなりすぎとても走れないので、後期のパワステコンピュータへ換装が必須とも言えます。また、通常走行ではVSCが発動しまくるので、毎回OFFが必要になるなどかなりのデメリットがあります。

IMG_2129 (編集済み)_


それぞれ値段も倍々に上がっていきますので、価格と効果的にEGマジックのキットがちょうどいい塩梅かと思います。

レボリューションのタイロッドエンド以外はあまり長期で使用できていないので、タイムへの影響はこれからじっくり検証していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?