インタラクションデザインのオンラインマスターコースを始めることにしました

9月から大学院生になります。といっても、フルタイムで働きつつオンラインのコースを取ります。

もともと専門学校でデザインを、大学でアートを勉強したものの、UIだのUXだのコーディングだのは、仕事で関わる上で自分で学んできました。UX/UX屋です、と名乗っているものの、それに関して専門的な教育を受けたわけではなく(わたしがデザイン学生時代にはまだそんな概念はありませんでした)、どこかで自信が持てないでいる部分があります。

UX/UI系の仕事は、例えば医師や弁護士などように学位は必須ではなく、また、学位がなくても素晴らしいデザイナーはたくさんいます。オンラインでも学位は取れないものの素晴らしいコースはやまほどあります。ですので、学位がないからダメだ、と思っているわけでは決してありません。

けれども、体系的に学んでみたくなったのです。そして、どうせやるなら学位もとろう、と。本当はフルタイムで学校に通って学びたいところですが、外国に暮らすフルタイムワーキングシングル親であるわたしとしては時間的にも経済的にも無理なので、オンラインコースという選択肢を選びました。

どんなコースか

ヨーロッパの二つの国の二つの公立大学が一緒にやっているインタラクションデザインを学ぶコースです。完全オンライン、教授言語は英語です。本当はキャンパスにも行ってみたいですが。休暇で行ってみようかな。

オンラインコースということで、おそらくたくさんの学生を受け入れて、大学側は授業のビデオを作って、学生が自分でそれを見て学ぶ、というスタイルかと思っていました。Interaction Design Foundationや、Courseraのようなもので最終的に学位が取れる、といったような。

ところが最初のオリエンテーションに参加してみたところ、なんと一度に20人だけしか新しい学生を受け入れておらず(年2回の募集です)、教授や指導員および他の学生と密にコミュニケーションをとりつつ学んでいくスタイルということです。これは本気でやらないと、と背筋が伸びました。

MScがもらえます

ちなみに2年間(120単位)のコースで(わたしの場合4年で終わらせる計画です)、修了するとMScがもらえます。デザイン・アート畑からきたわたし(学士はBAです)が理系の学位を取ることになるのです。ちなみに、ヨーロッパの大学なので、もちろん世界中で通用する学位がもらえます。

学費が比較的安めです

ヨーロッパの公立大学ですので比較的安め、2年間のコースで4100ユーロです。近年ヨーロッパの大学では、非EU圏の学生は学費を2倍くらい取られるパターンが多くみられるのですが、ここは今年から誰でも同じ値段になりました。ちなみに2年コースでこの値段で、4年かけて修了しても同じです。最初の2年のうちに全て支払いを終わらせます。

勉強量はかなり多そう

これはまだ未知ですが、結構多そうです。こなせるか心配。一つのコース(5単位分)の勉強時間は16週間、135時間だそうです。できるんだろうか。フルタイムで2年で終わらせる場合は、1セメスター(半年)で6コースとります。わたしはパートタイムでやるつもりなので3コース。それでも多いです。

課題提出は全てのコースで2週間ごとにあります。おそろしい。

続けられる環境を作る

今日ここに書いたのは、決意表明です。正直、勉強量の多さにビビっています。オンラインコースだからといって自分のペースでできるわけではなく、課題提出に遅れたり試験に失敗したりしたら単位はもらえず、そのコースがまた開講されるまで待たないといけません。つまり半年で3コースずつ終わらせるというのは、4年で終わらせるギリギリのスピードであって、それを一つでも落としたら4年でも終わりません。

それに、意志力というのはとてもあてにならないので「頑張るぞ」と思っているだけでは絶対に終わらないといのはわかっています。ですので、早急にやるべきは、勉強するのが自然になるような環境、システムの構築だと思っています。最近考えている「エモーショナルデザイン」が役に立ちそうです。わたし自身の感情を刺激してモチベーションを上げる環境を作るのです。

そのシステムの一つに、noteを活用しようと思います。英語で学んでいくものを自分の中で咀嚼し、日本語にしてアウトプットするという作業は、自分自身にとっても非常に学びになるだろうし、読んでくださる方からの反応をもらうことでモチベーションも上がります。

今後ともよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?