見出し画像

文学フリマ京都8持ち物公開~持っていってよかったもの、使わなかったものは?

この記事にはアフィリエイトのリンクが含まれます。アフィリエイトを踏みたくない方はブラウザバックしてください。

はじめに・ご挨拶

まずは、文学フリマ京都08でスペースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。
本音を言うともっとバチバチに売れてえ~と思いますが、1000円という決して安くはない同人誌を何人かの方が買ってくださっただけでも頑張ったと言えるのではないでしょうか。
この記事では文学フリマ京都8に持っていったものを紹介しています。なぜかというと私がこういう持ち物公開好きだから。みんなも好きだろ~!!??(主語の大きい発言)
挨拶を一緒の記事してしまったばかりに途中でトンマナが混ざってすいません。それではいってみよう!




イベント用品選定基準

  1. 同人イベントには参加しても年1~2回なので同人イベント以外にも使い回せるものを使う

  2. かさばるものは買わない。家が狭いから……。

  3. 兼用できるものはなるべく兼用する。

  4. ヤマト運輸の搬出開始前に早退することも考えて、いざとなれば手搬出できるものを選ぶ。

事前搬入

同人誌


同人誌。これがないと何も始まらない。
同人誌を入れる段ボールはスターブックスさんから送られてきたものを流用した。本用の段ボールなだけあって、丈夫だ。

持ち手つきビニール袋


↑の同人誌を入れる。搬送中に雨が降ったとき、本が濡れないようにの保険。
実際に、一般参加したイベントで雨で荷物が濡れて頒布不能になった人を見たことがある。本はビニール袋で包もう。イベント会場ではごみ袋にしたり、荷物が増えたときにエコバッグ代わりにしたりすれば無駄がない。
ちなみに手搬入する人もビニール袋に絶対に入れよう!雨の日に手搬入して何冊かダメにした私より。


名刺+値札


スペースが余っていたら入れたけど、手搬入の荷物でもよかったかも……。名詞はラベル屋さんの名刺で自家印刷。
名刺はペールトーンのテンプレートを使ったばかりに、何が書いてあるか見づらかったようで反省した。次はメリハリのきいたデザインにしよう。


名刺ケース


自分の名刺や値札が折れないように持っていったのだが、会場でいろいろな方が名刺をくれるのでそれを持ち帰るのに役に立った。
いわゆる営業のための名刺配りだと思うのだが……仕事としてやっている人はばらまくのも必要だしね。
自分でくれた人のサービスを使わなくてもデザインの参考になるし。


敷き布


緩衝材代わり。無地の緑色。

手持ちの荷物

キャリーケース(布)


持っていこうかどうか悩んだけど、文学フリマの宅配搬出受付は15時からであり、早退したくなったときに本を持ち帰る方法がなくなってしまうので持っていった。
持っていってみると箱型のかばんの方がちょっとしたものをぽいぽい放り込めるので楽だ。リュックやボストンだとこうは行かない。
キャリーケース自体は、コロナ禍のときに5000円くらいで安売りしていたのを買った。機内持ち込み可能のサイズだ。

無配のコピー本


宅配搬入用の段ボールに入らなかったので……。
でも万が一事故で荷物が届かなかったとき、無配は配れるからいいか。

A5ファイルケース


100均のもの。ペラいコピー本だとひもでくくると曲がってしまうので、コピー本を保護するために買った。
コピー本を入れて移動した。
頒布終了後ももらったペーパーや冊子を持ち運ぶのに役立った。


ガラスのペーパーウエイト


無配を押さえる用。メルカリでレトロなやつを買いました。
割れるリスクを考えたら樹脂製のものの方がよかったなあと思ったけど、かわいいからいいか。
会場では、結局無配を押さえるのではなくPOPを押さえるのに使用していた。布にテープで張り付けてもよかったのだが、ペーパーウエイトだと頒布物が減ったときにPOP位置の調整がしやすい。

キングジムのクリップボード
お品書きをはさんで看板代わりに使用。印刷が映えるよう黒背景にした。
A4より大きいサイズなので荷物が増える撤収時には大変だった。頻繁には使わないかもしれないが、ポスタースタンドの方が持ち運ぶにはましかなあ……。

A4硬質カードケースにはさんだおしながき


クリップボードにはさんで使用。クリップボードに直接はさんでもいいけど、硬質ハードケースにいれた方が安心だから。
「離席中」と書いた紙を裏面に入れている。


ワイヤーブックスタンド


100均で購入。
プラスチック製のものの方が軽いのだが、重みがないため少し手が引っかかっただけで倒れてしまう。重みがあると薄い本も立てかけやすい。
それでもがたつく場合はテープで敷き布に固定した。

手ぬぐい


↑のブックスタンドをそのままキャリーに入れるとガタガタして他のものを傷つけるかもしれないな……と思っててぬぐいをぐるぐる巻き付けて緩衝材にした。
イベント会場ではキャリーの中身をちょっと隠したいときにひっかけたり、離席のときに頒布中断を示すために同人誌の上にかけたりするのに使った。
タオルでも同じことはできるわけだが、てぬぐいは柄がかわいいのと、ただの綿布なのでたたむと小さくなり場所をとらないのがよかった。
お洒落な雑貨屋で買うと高いが、ネット通販でまとめ買いすると意外と安い。


100円と500円しか入らないコインケース


100円単位の商品しかないのでこれにした。
今回結局1000円の本しか売れなかったので出番がなかった。

紙箱

↑のコインケースを入れる。紙の箱の方にはお札を入れた。
買ったのが大分前のせいか似たやつがダイソーオンラインショップになかった。

おにぎり(良いやつ)


パンの方が扱いやすいけどおにぎりのほうが好きだから。祭りなので景気づけに200円以上のものを買う。

おやつ


ソイジョイ。おにぎりで足りなかったとき用。
ソイジョイは災害用の備蓄として安いときに買い置きしている。お出かけのときにおやつとして消費し、ローリングストックを行っている。
コーヒー味が好き。



買う暇がない可能性があるので事前に買っておく。
行ってみてわかったが、みやこめっせにはごみ削減のために給水スポットがあるので水を切らした人にはいいかもしれない。ごみを持ち帰らなければいけないイベントではなるべくごみを減らしたい。この給水タンク何リットルまで使えるんだろうとはなるけど。

スポーツドリンク


思ったよりも汗をかくことがあるので、塩分補給用として。グリーンダカラが好き。


カイロ


会場の寒さで調節できるように複数枚持っていく。結局それほど使わなかったがかさばるものではないのでいいか。


電子書籍端末


待ち時間が発生したときのひまつぶし用。スマホの電池も節約したいし。
お客さんがそれほど来ないサークルだったので店番中に2冊も読了してしまった。店主が本を読んでいる古本屋みたいだ。
電子インク端末は目が本当に楽だ。私はつてて片落ちのものを使っているが、同じシリーズの新しい端末があるよ。


モバイルバッテリー+充電コード

上記の通り電子書籍端末のおかげで暇潰しにスマホを見ずに済んだので、使わなかった。
まあスマホをそれほど使わなくても、災害に巻き込まれるとか電車が止まって閉じ込められるとかはあり得るので、これからも持ち歩くと思う。
私はpixivFactoryのバッテリーを使っている。好きな作家さんのイラストが印刷されたもの。


サークルチケットが入った封筒一式


封筒ごと持ってこい!とガイドに書いてあったので。わかりやすい。「封筒の中の○○を持ってきてください」だととたんにわからなくなるからなあ。

透明養生テープ


テープ類を忘れてみやこめっせ近くのコンビニで買った。
テープ、ないと困る。


身につけるもの

スマホショルダー


便利。楽天で買った。

腕時計


なくてもいいけどあると便利だから。ソーラー腕時計。チープだけど文字盤が見やすくかわいいので気に入っている。


眼鏡


裸眼でも見えるけどつけておこう。しょっちゅう置き忘れるため常に眼鏡コードをつけている。

耳栓


周りの音に参ったとき用。


先程と同じ画像を貼るが、聴覚過敏なので、人が多いところでは耳栓をしていることが多い。
わざわざ文フリまで来て耳栓してるやつと思われたらどうしようかと思ったけど、そんなことは言われなかったので助かりました。
あとやはり耳栓をするのとしないのとでは次の日の回復力が違う。疲れやすい人にはおすすめだ。
私は耳の穴が小さいので子ども用サイズを使っている。

名札


私の名前なんか気にする人いるのか……?と思うけど「つけておくといい」と言われているのでつけた。

UNIQLOのフリースタートル


看板娘のナムちゃんに外見を寄せるために着ていた。
150サイズを着るのは、「小柄でかわいい俺……」に酔ってるわけでも何でもなく、通常のレディースサイズを着ると袖がダボダボになって鬱陶しいんだよね。特にあれこれ什器をいじくり回すときに袖がひっかかるとイー!!!ってなるし。


UNIQLOの薄手のキルティングジャケット

重ね着ができるジャケット。重ね着すると春秋もののコートを真冬でも着られるので重宝している。
重ね着することによって体温調節がしやすい。
文学フリマの出展者は胸に「出展者」のシールを貼る。冬場はアウターに貼ることが多いので、一番上のアウターを変えずに下に着こんだもので調節するのは楽だった。
数年前に買ったので同じものではないと思うが、似たようなものは今年も販売されている。

スヌード


どこかの安い店で買った。スヌードはドーナツ型だからマフラーみたいにうっかり布の端が何かにひっかからないんだよね。ぼんやりしている人、重たい荷物を運ぶ人、機械を触る人はドーナツ型の防寒具がおすすめだよ!


UNIQLOのジャンパースカート


重たいものを動かすので、本来ならすそがひっかからない丈のズボンの方がいいんだろうけど、着たかったから。
こいつUNIQLOばっかり着てるなと思った方、正解です。私はほぼUNIQLOか無印の服しか買わない。


タイツ+ユニクロのレッグウォーマー


こちらもいざというとき脱げるように重ね着。末端冷え性だけど重ね着のおかげか下半身は大丈夫だった。上半身は寒かった。

合革のジャケット


長いこと着てるからいつ買ったか忘れた。軽く、下に重ね着する余裕があるのでよい。

VANSのスニーカー


重たいものを持ったり歩いたりするので。
あと人が多いところでのヒールは危ない。
底まで真っ黒なスニーカーが好きなんだけど、結局VANSのスニーカーがデザインも履きやすさもよくて買ってしまう。

以上です! 参考になったら幸いです。

※余談
サムネイルの人誰?となった方もいるかもしれませんが、これはいつか一次創作で書こうと思っていたキャラに似ていたという理由で購入させていただいた立ち絵です。SUKIMAのキャラ販売で購入しました。


各種創作ツールのサブスク代等を考えると全然黒字ではないのですが、これからはお金に余裕ができたらコミッションにもお金を突っ込んでいきたいです。

この記事が参加している募集

文学フリマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?