見出し画像

望まない生き方

最近は、こうすれば運気が上がる、人生が好転する、という内容の書籍や動画も多く感じ、またたくさんの人がそれを知りたがっているように思います。

みんなそんなに人生を良くしたいのでしょうか。

先日、天然石が好きな方が、
『お金が大好きだから、○○(金運が良くなるといわれている石)の石が欲しい』

と言っていて、お金が欲しいなら、その石も買わなければいいのではないかと思ってしまい、苦笑いしてしまいました。

年始に初詣に行かれると思いますが、そこでも
『金運』をお願いしている人もいると思います。

その時に、お賽銭を入れるでしょう。

お金を払って、お金をくださいとお願いしているのだから、何だかよくわからない話です。

お金ってそもそもそういう使い方だったのかなと思うのです。

最近は、今日、今この瞬間生きていればそれでいい。
この時間があれば、もう十分、そんな気持ちでいます。

そうすれば、毎日が毎瞬毎瞬心地よくて、時には嫌なこともあったりするけど、人生を何とかしようとか、人生に起こる出来事に抗おうとしなかったり、何かと戦ったりする必要がないので、とても楽だなと思います。

ただ、あまりに望まない過ぎて、時々こんなにも満足していて大丈夫なのかと、気になることもありますが、良しとしましょう(笑)

なぜ、望まないで済んでいるかというと、今周囲にあるものや環境、人間関係などが、どれもとても大切に思えるからです。

その中の一つでも欠けてしまったら、きっと私は悲しくなるでしょう。

ですから、今の状態に感謝しかないし、それを大切に維持することしか考えておらず、それ以上のものを得ようとしたりする必要がないのです。

また、人生を好転させたいと思うのであれば、今の現状に満足はできていないということですから、望まない環境に身を置いているということになります。

ただ、人ひとりの持ち物ってそれぞれに容量もあると思うのです。

容量が大きい人の器を見て、あのようになりたいと考えることは決して悪いことではありません。

あの人のように、たくさんのものを引き寄せて、器いっぱいにしたい気持ちもよくわかります。

ですが、自分の容量がその人と同じでなければ、持ち物を持てる量も違ってくるでしょうし、頑張っても得られなかったり、引き寄せたとしても、両手がふさがっていたらもう持てません。

ですので、望む前に、先に自分の容量を大きくして準備をすることも大事です。

では、どうやって準備をしたらいいのでしょうか。

まずは、今の自分の容量を知ることです。
デジタル機器も、容量が大きくなければ、保存ができないように、今の自分にはどのくらいのものが持てるのかを知る必要があります。

その時に、今の自分が容量以上に持っていれば、重たい荷物を下ろして、適正な量だけにした方がいいでしょう。

で、その量を知るには、
『まだまだ持てる!』

という量を目いっぱいに持つのではなく、ほんの少しゆとりがあるくらいでちょうどいいのではないかと思います。

それではなんだか物足りない?
自分ならもっとできるのに。
私はもっとこうなれるはずなのに。

そう思っているなら、その物足りない状態が適正量でしょう。

そして、その物足りないと思ってしまった人生を、まずは愛して、大切にすることです。

少し時間がかかるかもしれませんが、そうやって、今の人生を大切にしているうちに自然と自分の容量が大きくなっていくのがわかります。

容量が大きくなれば、そこには自然と入れるものが増えてくるでしょう。

小さなスーツケースに無理矢理服を詰め込むのではなく、大きなスーツケースに変えるのです。

大きなスーツケースであれば、まだまだ余裕がありますので、自分が望んだり、好転することを願わなくてもよい旅ができるようになります。

また、そのように大きなスーツケースで旅をするスマートな人と出会えることでしょう。

いかがでしたか。

今日もお読みいただきありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?