見出し画像

ミニマムな生活

今日は断捨離をした後に、一度はみんな通る、かもしれない道の話です。

断捨離がスムーズにできるようになりはじめると、急に断捨離ハイの状態になって、物をどんどん捨てたくなります。

そのために、後になって、やっぱり必要だった!みたいな感じになって買い直すものもありました。

ただ、そのほとんどが、生活の中で使うものや必需品だったりするので、買い直した時の物は、結果的に手放さなくてよかったのだ、と改めて知ることがあります。

また、開いた空白で何かをしたくなるため、また物を買ったりすることもあります。

例えば、部屋がきれいになったので模様替えがしたくなって、インテリアに関するものとか、時間が出来て急に何か勉強しようとして、またその教材を買おうとしたり。

もちろん、今まで手をかけていなかったところを変えて、生活環境を良くするのもいいですし、開いた時間で自己投資するのもいいのですが、結局はまた物を買っている事には変わりないなと思いました。

私の場合、部屋がすっきりして、急にハーブティを飲むような気取ったことを始めてしまったのですが、よくよく考えたら、そんなこじゃれたことが出来るような性格ではなかったことに気が付きました(笑)

そうやって、捨てては買い、買い直したり試してはみたけど、やっぱりしなくなってやめる、みたいなことを繰り返すうちに、徐々に買うものが減ってきたのです。

そのうち、生活の優先順位がはっきりしてきて、これに支払うお金は譲らないけど、それ以外は徹底的に使わないとか、とにかく余計な支出の節約ができるようになったなと思います。

若い頃は、生活環境より仕事第一でしたので、部屋が嵐のようになっていても、お構いなしで、仕事が出来ていたら、それでいいと考えていました。

毎日追い立てられるように仕事をしていて、仕事をしないと生きていけないとか、どこか不安や恐怖心もあったのではないかと思います。

ですから、部屋に戻って、何とか洗濯機のスイッチを押せたら、後は気絶するように寝るだけの場所、みたいな環境でした。

そういう不安や恐怖の気持ちは、すべてが全くなくなるわけではありませんが、その頃の必死さとは少し違って、ほとんどの物がなくても何とでも生きていけるし、この身一つでどうとでもなる、という風に割り切れるようになりました。

そう割り切れるようになったのは、やはり物がなくても生活に支障が全くない、ということを身をもって実感したこともありますし、物に囲まれた生活をしていた時に、物によって特別な幸福感を感じたことがなかった、ということにも気が付いたからです。

今まではミニマムな生活をしている人を見ると、ドライな人とか、ちょっと冷たい感じがしていましたが、実際その生活になってから、決してそうではないということもわかりました。

物が少ないということは、買う時にとても悩むし、厳選するんですよね。
ですから、部屋にあるものといえば、必ず使う必要なものと、好きな物だけになります。

その必ず使う消耗品のようなものであっても、妥協はしませんから、内容、値段、手に入れやすいとか、とにかく考え抜いて、選んで、際立った本当に良いものだけを購入するようになりました。

ただ、それもはじめのうちは、あれを買ってみたり、これを買ってみたり、いろいろ試すこともあります。

しかし、そのうちこれだ!というものに辿り着くので、そうすると、欲しくないけど買うとか、衝動買いも無くなって、買い物ジプシーをしなくなりました。

私はあまり、コスパとかタイパみたいなこと言いたくないなーと思っていたのですが、実は以外にもそういうことも気にするんだなという、今まで見えてこなかった奥の方の性格まで見えてきましたね。

買い物の内容や金額だけではなくて、そこまでにかける時間や距離とかまで考えるようになってきたのです。

おそらく、自分の中で、これにはお金をしっかり使いたいということと、逆に時間もお金もできるだけ費やしたくないという、私にとって無駄だなと思うことの境界線がはっきりしてきたのだと思います。

その生活の中では、余計なことにエネルギーを注ぐことも少なくなったなと思います。

例えば、以前のように恐怖や不安の中で仕事をしていても、仕事に集中したり、仕事を楽しむというよりかは、仕事をすることで生活を維持しなければいけないと思ってしまって、仕事に向き合うエネルギーが別のところに向いているんですよね。

また、物を購入するときも、あまり深く考えなかったり、ただ持つことのみに重きを置いていたので、自宅にあっても何年も使わないものばかりで、それらを『心から必要だ!』と思ってあげることもしませんでした。

そうなると、本当に欲しいものや必需品と、特になくても良いとか、使わないものの境界線がぶれてきて、何が欲しいんだか、何が必要何だかわかっていませんでした。

結果的には、ストレスを発散するためにお金を使うとか、対してほしくもないけど衝動的に買う生活になっていたのです。

ただ、その経験は私にとって必要だったなとも思います。
もちろん、始めからそれが出来ている人は本当にすごいなと思うのですが、徐々にですが成長を感じたり、変化を感じられるのはとても新鮮だったからです。

長年付き合ってきた性格も、まだ見えていないところがいっぱいあったんだなと思えたり、この年齢でもまだまだ伸びしろがあるんだな(笑)みたいな新しさはありました。

それは物を買ったり、持つことでは、決して得ることが出来ない幸福感も見つけられましたし、人間はいくつになっても何度でも、すぐにやり直せるということにも気が付きました。

先の見えない将来が、不安や恐怖しかなかったのに、今は不思議と明るい未来しか感じられなく、そう思えるようになったのは、境界線を引いて、自分というものを、知ることが出来たからではないかと今では思っています。

いかがでしょうか。

今日もお読みいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?