見出し画像

伸びる子にするには、幼児期に何が大事か

こんにちは、EQWELチャイルドアカデミー浜松です。

0歳から高3まで見ていて、最長17年間指導しているお子さんもいます。
するといろいろ見えて来ます。
【幼児期の大切さ】


特に0歳〜3歳は大切です。

0歳から3歳ぐらいはとにかく、愛されている自信をあげる事です。
そうすると、どこで、誰に何を言われてもちょっとやそっとで、崩れることはない心が育ちます。
「だって僕には、大好きなお母さんがついいてるもん」

次に「イヤイヤ期」ダダコネ期」の乗り越え方が大切です。

《ダダコネを上手に引き出します》
《自我を発揮させていきます》
《自尊心を育てていきます》
《お母さんの手助けで発散を覚えます》
ここをうまく付き合わないと心の成長が遅れます。
うまく乗り切ると
《自分の自我で自分の心をコントロールする子になります》
それが、脳の発育の基本になります。
その上に、大量な情報のインプットが脳にいい回路を作ります。
《なんとなく、耳から聞こえてくる情報》
《いつの間にか知っている情報》
《やれされたのではない情報》

【お子さんの、吸収力はすごい】

【お子さんの好奇心はすごい】

この時期、何もしないのはもったいないですね。
《何も知らなければ興味も持ちようがないのです》
《好奇心も発揮しようがないのです》
《いたずらも遊びもすべてが知識になるのです》

お母さんがいい環境をあげれば、それがすべてお子さんの力になります。
でも、それが目で見えるのは小学4年生以降でいいぐらいで考えるのがちょうどいいのです。
目に見えるということは認知スキルが伸びているということなのです。
認知スキルの伸びるのは、6歳から8歳と言われています。
だから4年生以降で伸びてくると思っている方が後伸びする子になります。

反対に早く認知スキルを伸ばすと非認知スキルが育ちにくいということです。

脳の伸びる時期を考えて、脳が活発している所を伸ばします。

すると本当の伸びが見えて来ます・。
だから
《焦らず、楽しく》
《一杯情報をもらって》
《一杯考えて》
頭の中の回路を作り上げて行きます。

【やらされてきた子はどうもうまくいかない】

【認知スキルを鍛えているからうまくいかない】

楽しく遊びながらやってきた子は
《あたりまえのように勉強します》
《あたりまえのように覚えてしまいます》
《あたりまえのように理解してしまいます》
分からない方が不思議と言う子もいます。

【ここに、伸ばすコツがあります】

次に、幼稚園の時期になります

認知スキルがうずき出す時期ですがここも焦らず、
《たくさんの情報と考える時間をあげる事が必要になります》
でも一番お子さんの才能の芽を摘んでしまうのは
《出来るかを確認することです》

幼稚園の時期に伸ばすには


《出来る出来ないにこだわらず頑張ったことを褒めていくことが大切です》
それだけでいいのです。
それにこの時期はお友達関係を作りたくなる年齢です。
親子関係がうまくいっていれば次はお友達関係を作りだします。

《お友達からいい事も悪いことも覚えてきます》
《悪いことを知ることも大切になります》
《経験することも大切なのです》

それが悪いことだと判断できる子にすればいいのです。
何もしない子に分かってもらうことはできないのです。

《情報だけあげて後は自分で考える時間をあげる事が大切です》
ここにも少しコツがあります。
なので勉強会をよくやっています。
勉強会は個別でしています。

一人ひとりに合わせた勉強会で子育てフォローをしています。

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにするための勉強会に力を入れており、勉強会やLINEによる子育てフォローをしています。
勉強会ではお子さんやお母さんの性格も踏まえて個別で実施しています。
LINEでは子育てに関する質問にリアルタイムでお答えしています。
子育て指導や勉強会、LINEによる質問も大事な仕事と考えておりますので、お月謝の他に別途料金をいただくことはございません。

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております。

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。

〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

体験レッスンのご案内について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、随時体験レッスンを実施しております。幼児教育に興味がございましたら、体験レッスンにお越しください。
お教室の雰囲気やレッスンの内容を体験していただけます。
体験レッスンをご希望の方はご予約をお願いします。

〈ご予約方法〉
お電話から:070-8380-1863
WEBから:体験申し込みフォーム

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです。
もしよかったらご覧ください。

【お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある】
【出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに】
【やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に】
【お母さんが望む出来る子と将来の伸びるお子さんは違う様です】
【一番多い勘違いは、小さい年齢で出来る事が優秀になると思っていることですね。違いますよ】
【有難いことに皆さん10年以上最長で兄弟で18年 通室の方もいらっしゃいます】
【今出来る子じゃなくて、後伸びる子にするには】
【幼児期の教育や躾、誰の為にしている、お子さんの為だったはずがいつの間にか・・・】
【基本は楽しくですよ、出来た出来ないじゃなくて楽しくです】
【いつからですかね、何でも早く出来る事を目標にした子育て、逆効果ですよ】
【好奇心の延長が勉強なのです、幼児期は出来る出来ないより楽しくです。】

QWELチャイルドアカデミー浜松では子育てに関する記事を毎日投稿しています。こんなことに悩んでいる、こんなことが知りたいというリクエストがあればお気軽にご連絡ください。