見出し画像

0歳児や1歳児での失敗で多いのは”おしゃぶり”の様です

0歳児1歳児での子育ての失敗は《おしゃぶり》(ハンカチ・タオル・ガーゼ・ぬいぐるみ)で我慢させることの様です。明らかに心の成長が遅れます。


お子さんが泣いたりぐずった時に”おしゃぶり”使っていませんか

おしゃぶり(ハンカチ・タオル・ガーゼ)を与えることで見た目は穏やかになって落ち着いた様に見えます。
すぐ寝てしまう事もあります。
それは本当に落ち着いたのでしょうか?

《違いますよね、ただ我慢をしているだけです》

本当はお母さんに何かを訴えたかったのに、お母さんは
「静かにしなさい」
と言っているから我慢するしかないのです。

《お子さんは諦めて我慢に入ります》

すると本来ならお母さんに訴えて、愚痴(泣く)を言って、お母さんに抱っこしてもらってしっかり愛情をもらうはずが”おしゃぶり”で我慢さえられているに過ぎないのです。

”おしゃぶり”で我慢したお子さんはどうなるのでしょう

これは25年幼児教室をしていて、子育て指導をしていて明らかに分かってきたのですが、どうも
《成長が遅いな》
《感情が出てないな》
《好奇心がないな》
《ソワソワしていて何を考えているかわからないな》
と感じる時があります。
そんなお子さんの子育てを0歳児1歳児に遡って聞いていくとそこには必ず

おしゃぶり(ハンカチ・タオル・ガーゼ・ぬいぐるみ)があります

0歳児や1歳児のお子さんはまず抱っこが必要と指導します

〉お子さんが泣いた時は特《お母さんが座って、お膝の上に横抱っこで置いて泣きに付き合います》
〉お子さんが怒った時《お子さんに共感してやはり、お膝の上に横抱っこで置いて怒りに付き合います》
〉お子さんがぐずったとき《お子さんに共感して治るまで付き合います》

お子さんの成長には自由に感情が出せる事が大切です

〉お母さんの無条件の愛情が伝わったお子さんは自由に感情が出る様になります。
〉感情が出ると好奇心が出てきます。
〉好奇心が出ると”イタズラ”や行動が活発になります。
〉そうすると受け入れ態勢が整った脳に変わっていきます。

脳にいい回路を作る第一歩が自由に感情が無条件でお母さんに出せる事なのです。

《つまり”おしゃぶり”がお子さんの脳の成長遅らせているのです》

何も考えずに、子育てが楽だからと使ってしまう方が多い様ですがお子さんにとっては、お子さんの才能の芽を摘む行為だと思います。

そんな勉強会をまずします。
特にHappyBabyコースに来ていただいた方にはしつこく指導しています。

一人ひとりに合わせた勉強会で子育てフォローをしています。

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにするための勉強会に力を入れており、勉強会やLINEによる子育てフォローをしています。
勉強会ではお子さんやお母さんの性格も踏まえて個別で実施しています。
LINEでは子育てに関する質問にリアルタイムでお答えしています。
子育て指導や勉強会、LINEによる質問も大事な仕事と考えておりますので、お月謝の他に別途料金をいただくことはございません。

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております。

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。

〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

体験レッスンのご案内について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、随時体験レッスンを実施しております。幼児教育に興味がございましたら、体験レッスンにお越しください。
お教室の雰囲気やレッスンの内容を体験していただけます。
体験レッスンをご希望の方はご予約をお願いします。

〈ご予約方法〉
お電話から:070-8380-1863
WEBから:体験申し込みフォーム

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです。
もしよかったらご覧ください。


【6歳までは、非認知スキルを育てる時と分かっているのに やはり認知スキルを育てている】

【意外とお子さんは、お母さんの為に頑張っているのに気付かないようですね】

【非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります】

【お教室で泣くと、このお教室合っていないと判断するのですね、違いますよ心が一杯一杯なだけです】

【1歳2歳でもやっぱりいい子がいいのかな?】

【無意識のうちに、いい子を作るための愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に】

【気持ちを分かってあげる事で愛情を伝える】

EQWELチャイルドアカデミー浜松では子育てに関する記事を毎日投稿しています。こんなことに悩んでいる、こんなことが知りたいというリクエストがあればお気軽にご連絡ください。