清水エスパルス 試合振り返り J1第3節(A)セレッソ大阪 -完敗、でも継続あるのみ- 8.Jul.20
こんにちは、El Gran Equipoです。
既に試合が終わってから数日が経ってしまいましたが、アウェイ、セレッソ大阪戦の振り返りをしてみたいと思います。
じりじりと試合を掌握され、後半に2点を失い、結果は0-2。
セレッソ大阪、かなり手ごわい相手でした。。エスパルスは目指すサッカーを中々出させてもらえなかったですが、良いシーンもあったと思います。
それでは行ってみましょう!
1. スタメン
2. 前半の気になった場面
3. 後半の気になった場面
4. まとめ
1. スタメン
エスパルスは前節から、六平(奥井)、西澤(カルリーニョス)、ティーラシン(後藤)、ドゥトラ(金子)と前線を中心に変更しました。
前節から中3日の日程でしたので、ある程度のターンオーバーを考えていたのだと思います。
前節デビューし、良い動きを見せた、鈴木はまたも先発、期待大です。
2. 前半の気になったシーン
①前節と変わった前線のプレッシング
この試合の守備は、なんとなく、前節より低く構える印象があると思いましたが、よく見ると前線からの守備の仕組みが変わっていたように思います。
この試合では、ティーラシンと鈴木が横並びになることで、守備時に4-4-2になり、前線、中盤、最終ラインの3つをコンパクトにして守る意図があったように思います。
ティーラシン、鈴木のどちらかが最終ラインのボール保持者にプレスをかけ、もう片方はボランチへのパスコースを消すという具合でした。
一方のセレッソも藤田がCBの間に入ったり、デサバトがCBの横に下りたりすることで、3対2の状況を作り、上手く回避をしてきました。
前半のエスパルスは全体的に下がってしまい、前線のプレスの強度もなく、相手の思うようにパスを回されてしまったと感じました。
②苦労したビルドアップ
新しいエスパルスはGKからパスをつなぎ、相手のプレスを攻略することに取り組んでいますが、この試合ではセレッソのプレスに苦労しました。
10"25、梅田を中心にビルドアップをするシーン、セレッソが人数をかけてプレスをかけてきたところで、梅田からソッコにボールが入りますが、最終的に坂元のプレスにあい、スムーズな展開が出来ないシーンがありました。
上図のように、両CBはペナルティエリア幅くらいまで開くことで、相手から距離を取り、時間とスペースを確保するともう少し楽になると感じました。
また、梅田から金井や六平にボールを蹴れると一気に相手のプレスを回避出来るので、今後に期待したいですね(セレッソのGKはやっていました)。
③SBの積極性は不可欠
このチームのSBはハーフスペースの高い位置まで上がることで、攻撃に厚みを持たせることが求められていますが、前半の特に左サイドでSBの積極性がもう少し必要かなと感じる場面がありました。
1"16、カウンターから鈴木が持ち上がり、岡崎からワイドにいる西澤まで展開が出来、相手SBと一対一の場面が作れました。
結果的に西澤がクロスを上げきれず、CKになるのですが、ここで気になったのが、六平の立ち位置です。
図の青いエリアまで上がることで、ハーフスペースでボールを受けたり、相手SBの対応に迷いを生じさせることが出来るはずです。
逆サイドの金井もある程度高い位置まで上がっていたので、バランスを考えたのかもしれませんが、今年のサッカーではここの積極性は必要だと思いました。
3.後半の気になったシーン
①積極性が増した前線のプレッシング
前半は上手く回避されてしまっていた前線へのプレッシングですが、後半はドゥトラが関わることで相手への制限が少し高まったように感じました。
54"06、相手スローインからGKも関わっての相手ビルドアップでしたが、鈴木がGKにプレスをかけるのに合わせて、ドゥトラが開いてLCBへとプレスをかける場面がありました。
鈴木がプレスをかける角度が、背中でデサバトを消すことが出来ていたので、有効なプレスだったように感じました。
惜しかったのは、相手GKからLCBへパスが渡った際に、鈴木もLCBへプレスをかけたため、ドゥトラと重なってしまったこと。
鈴木は少し下がってデサバトをケア出来れば良かったのですが、結局、瀬古→柿谷→デサバトとパスを繋がれてしまいました(ドゥトラのプレスバックにより結果的にボールを奪取)。
後半のドゥトラの守備は良かったように思いました。一方で、ドゥトラのプレスで空いてしまう相手SB(丸橋)のケアをどうするかという点は気になりました。
②エスパルスの狙いはこれ(これをたくさん出したい...)
75"25、ワイドに張ったカルリーニョスにボールが渡り、ボランチの岡崎とパス交換の後、内側に走りこんだ金井にパスが渡り、マイナスのクロスから鈴木のシュートまで続いたシーン。
ボランチ(岡崎)が丸橋を引き付けたことによりハーフスペースを空け、そこにSB(金井)が走りこむ。まさにエスパルスの攻撃の狙いが出たシーンだと思います。
図の青い部分でボールを受けると相手は守備がしにくく、得点の確率が高まります。ここにボールが入るシーンをもっと増やしていきたいと感じました。
4. まとめ
試合は完敗でしたが、上手く相手ゴール前に侵入出来たシーンや後半の最初の時間帯でプレスからカウンターが出来たシーン等、多くはないですが良い場面はあったように思います。
これでリーグ3連敗。結果が出ない中で、チームに迷いが出てしまわないか心配です。難しいサッカーであることに間違いはないので、頑張って継続してほしい、と切に願います。。
それにしても鈴木選手の落ち着きと、ボールを運ぶスピードとパワーはすごく良かったですね。
次のガンバ戦も手ごわい相手ですが、初めてのスリーバックの相手にどんな試合を見せるのか楽しみです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?