見出し画像

清水エスパルス 試合振り返り J1第7 節(H)大分トリニータ -長いトンネルを抜けて- 26.Jul.20

こんにちは、El Gran Equipoです。
今回はホーム、大分トリニータ戦の振り返りをしてみたいと思います。

相手の状態があまり良くなかったこともあり、ほとんどの時間で試合を支配し、セットプレーから驚きの4得点で今シーズン初勝利を飾りました!(長かった。。)
セットプレーでの得点や終盤の2失点と大味な試合でしたが、細部でさまざまな場面がありましたので紹介していきたいと思います。
それでは行ってみましょう!​

1. スタメン
2. 前半の気になった場面
3. 後半の気になった場面
4. まとめ

1. スタメン

スタメン

前節から奥井、中村、ティーラシンが変わり、ソッコが左サイドバック、カルリーニョスがワントップと、守備のバランスと前線の流動性を意識した配置となりました。
対する大分は、2連敗中と少し調子を落としている中、前節から6人の選手を変更しました。
エスパルスにとっては初めてのスリーバックの相手で、戦い方にも随所に相手の配置に対する対策が見られました。

2. 前半の気になった場面

①相手センターバックの特徴を逆手に取った崩し

前半、大分はほとんどの時間を守備に費やし、前線のプレッシングを行うことなく、5-4-1の陣形で守りを固めてきました(連戦による疲労を考慮したのかもしれません)。
エスパルスとしては、低いライン且つ5バックで構える相手守備ラインの背後やウイングバックとセンターバックの間(ハーフスペース)を攻略することがポイントとなりました。

西澤の背後

ボールサイドでの相手の守備は、エスパルスのサイドバックにウイングバック、ウイングにセンターバックを当てる形でした。特にセンターバックはかなりウイングに食いついてくる傾向がありました。

そこで、特に左サイドではソッコが開いたところに、西澤が落ち、くさびを受けることで相手センターバックを引き付け、背後のスペースを作ることを頻繁に行っていました。
この場面では、後藤が、他の場面ではカルリーニョスやヘナトがこのスぺ―スを利用することで相手の背後を取り、サイドの深い位置で起点を作ることが出来ていました。
この試合、西澤への縦パスが非常にうまく収まったこともエスパルスのリズムで試合を運ぶ要因になったと思います。

②うまくはまったプレッシングと左サイドの守備

大分は、高山がワイドの位置でボールを受け、田中が同サイドに飛び出し、右サイドを攻略する意図が見え、右サイドからの攻撃が中心となりました(といっても前半の攻撃回数は数えるほど)。
この狙いに対して、エスパルスはきっちりとプレッシングをはめ込むことで相手を自由にさせない守備が出来ていました。

前半プレス

この試合では、特に左サイドで相手のビルドアップに対し、上図のように人数を余らせず、プレッシングをかけていくことが徹底されていました。
(ソッコの左サイドバックでの起用はこのためだったかもしれません)
西澤が相手センターバックにプレッシングをかけた後、ソッコがウイングバックにきちんと寄せることが徹底されており、左サイドで相手の攻撃を停滞させることが出来ていました。

また、この場合、立田と田中のところのカバーがいなくなるのですが、竹内が機転を利かせて、立田の背後までカバーを行うなど、補完的な位置取りを取ることでリスクを減らす動きがみられたことも良かった点だと思います。

③コンパクトだったスリーライン

前半はほとんど相手に押し込まれる場面はありませんでしたが、相手がエスパルスの前線からのプレスを攻略したあとも、非常にコンパクトな守備組織を構築することが出来ていました。

前半引いた時の守備

上図のように、相手が中央までボールを運ばれた場面では、エスパルスは4-4-2で3つのライン(ディフェンス、中盤、トップ)の距離をコンパクトに保つことで、相手にスペースを与えない守備が出来ていました。
結果的に、大分 佐藤にボールが入ったところを後藤のプレスバックで、ボールを奪い返すことに成功しました。

この試合では、特にディフェンスラインの4枚の距離感もよく、更にカルリーニョスと後藤も守備を頑張っていたため、守備の安定につながっていたと感じました。

ただ、大分の攻撃にパワーがなかったことも事実なので、次節以降もこれが継続されるか注目したいところです。

3. 後半の気になった場面

①積極的になった大分のプレッシングとエスパルスのプレス回避

後半開始早々から、エスパルスのビルドアップに対して、大分はシャドーとウイングバックを押し上げ、プレッシングの圧力を高めてきました。
これまでのエスパルスであれば、相手のプレッシングの強度があがると繋ぎのミスが生じる場面が多かったのですが、この試合では上手くこれを回避することが出来ていたように思います。

後半 プレス回避

上図のように、前半は知念の1人だけだったプレッシングが後半は連動したものに変わりました。
この試合では、奥井と異なり、ソッコがサイドに張ることで、立田から西澤に縦パスを入れるコースを作っていました。
(前節であれば、奥井が西澤の位置、西澤が更に高い位置でワイドに張る)

西澤の方が、足元に長けているため、縦パスを受けた後、逆サイドへの展開につなげることが出来ていたように思います。

上図のような場面は、試合を通して何度かあったのですが、相手が人数をかけてきたサイドでのプレスを回避し、逆サイドに展開することで一気に相手陣地を攻略することが可能となり有効なプレーでした。

②コーナーキックに繋がったチャンスメイク

雷雨による試合中断後、大分は4-4-2へとシステムを変更してきました。
2点差を追いかける中で、攻撃的な布陣にシフトした場面でしたが、エスパルスにとっては、5バックに比べて、ハーフスペースへの侵入がしやすくなる結果となりました。

後半 後藤飛び出し

左サイドでボールを奪われた後、後藤のすばやい切り替えでボールを奪え返し、ワイドに張った金子に預け、一気に加速、大分 佐藤の背後を取ることに成功しました。
中への折り返しはブロックにあいましたが、この試合での攻撃の狙いや後藤の動きだしのうまさが見られた場面でした。
そして結果的にこのコーナーから3点目の得点が生まれることになります。

後藤は中盤の位置でもパスを引き出すだけでなく、このように、動きを止めることなく裏へ抜け出し、得点こそないものの古巣に対して嫌な存在であり続けたと思います。
(交代前のケガの状況が悪くないと良いのですが…)

③ワントップとしてのカルリーニョスの評価

この試合の注目ポイントとしてワントップで起用されたカルリーニョスがありましたが、皆さんの目にはどのように映ったでしょうか。
ティーラシンのように中央にどっしり構えるのではなく、背後に飛び出したり、サイドに流れたりと、常に動きを続ける特徴があったと思います。
また、一瞬の動きで相手をはがす動きも魅力的に映りました。

カルリーニョスのワントップ(後半)

この場面では、エウシーニョがボールを持っている間に、大分 鈴木の背後に位置取り、鈴木の視界から消え、パスが出る瞬間に前に出ることで決定的なシュートまで繋げました。
大分 鈴木からすれば、カルリーニョスが突然飛び出してくる形になり、守備がしにくかった場面だと思います。

ティーラシンが出場した試合で、相手をここまで押し込める場面はあまりなかったように思いますが、カルリーニョスの嗅覚とクイックな動きはワントップでもうまく機能しそうだと感じました。

カルリーニョスが動くことで空けたスペースを後藤が使ったり、守備時にもさぼらずプレスをかけたりと、ボールのないところでの貢献度も高いです。

④ 次節に繋げるレッスン(失点を減らすために)

残念ながらこの試合でも複数失点を喫することになりました。1失点目は改善が比較的容易なものだと感じましたが、2失点目はチームとしての試合運びにとって、重要なレッスンになるのではないかと感じました。

後半2失点目

2失点目は1失点目の後、間もなく食らってしまったものですが、試合を終わらせる時間帯としては、少し前のめり過ぎました。
鈴木が西澤と交代し、位置取りがうまく決まらなかったこともあるのかもしれませんが、勝っていて、且つ失点をした直後の守備で、竹内があそこまで飛び出す必要はなかったように思います。

立田が少し中途半端な形で前に出てしまったこともありましたが、試合状況に応じた前線のプレッシングの選択により、失点せずに済む場面でした。

一方で、このような簡単な形での失点が多いで、改善することで少し失点が減るのではないかと思います。

4. まとめ

改善点はあるものの、アグレッシブに戦い、面白い試合だったと思います。
まずは初勝利を喜びましょう! 

チームにとっても、FC東京戦から試行錯誤の中で、様々な修正を加えて、やっと勝ち取った勝利となりすごく意味のある1勝ではないでしょうか。
相手の攻撃に助けられた場面もありますが、守備陣の安定感は感じましたし、両サイド共に相手守備陣を攻略する攻撃が出来ていました。

この試合の評価として、「プレースキックでしか得点が取れない」というものもあるのかもしれません。
個人的には、チャンスを作り、攻め切らない限りコーナーキックを得ることは出来ないですし、危険なエリアに侵入し、シュートを枠内に飛ばすことにより、継続的にセットプレーを獲得することが出来たことは評価されるべきだと感じます。
(もちろん、西澤のキックや合わせる選手たちの働きもすばらしかった)

次節の浦和は前回のホーム戦で柏に0-4と、悔しい結果となっており、ホームで迎えるエスパルス戦への意気込みは相当に強いと思います。
特にツートップの興梠とレオナルドは強力ですが、今シーズン初勝利からの連勝をみたいですね!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?